安息日について2回目。
「安息日に働いてはならない」という主張は、現代においては、「日曜日は教会で礼拝を守らねばならない」という主張に似ている。
安息日は土曜日だけれど、キリストの復活された朝が日曜日で、今はほとんどの教会がその日曜を礼拝日としている。
基本的に礼拝は何曜日でもいいし、教会に集うことだけが礼拝ではない。けれど、今は日曜が主流な訳で、それを逃すと「今週は正式な礼拝ができなかった」みたいな感覚になる人も多いと思う。そういう意味で、日曜日に礼拝するというのは大切なことであろう。
けれど前回紹介した教団みたいに、「安息日は一切の労働は禁止です」と言うのがファンダメンタリズムのそしりを免れないように、日曜礼拝に「絶対出席しなければ祝福されない」と言うのも、原理主義的と言うほかない。
某学生会もそんなようなことを言っている。公には明言していないようだけれど、真意としては、「日曜に休める仕事に就くのがクリスチャンとして勝ち組」みたいな主張をしている。日曜は何がなんでも教会で礼拝しなければならない、そうでなければ祝福されない、という訳だ。
けれど、前回も書いた通り、2000年以上前の農耕牧畜社会に比べて、現代社会はより複雑で多様化している。職業は星の数ほどあり、多種多様なサービスが存在し、その社会機能は1日として休まない。たとえば警察にも消防にも医療機関にも運送にも、休みはない。というか休んでもらっては困る。そこで働く個々人は日曜に休むこともあるだろうけれど、それが確約された休日ではもちろんない。
だから古代のユダヤ文化みたいに、「この日(安息日)は全員休み」みたいなことは、現代では現実的に不可能だ。少なからぬ人々が、日曜に働かなければならない。
そういう状況を考えてみると、「クリスチャンが日曜に働くなんてダメだよ、教会で礼拝しないと」と言うのも、いささか手前勝手ではないかと思えてならない。
日曜は働かないと個的に決めるのは、個人の自由だ。けれどその人も社会機能を必要としている訳で、その機能が日曜に働く人々によっても支えられているのを、忘れてはならない。
某学生会の連中にしても、その「勝ち組意識」が、日曜に働く大勢の匿名者に支えられていることを無視するなら、ただの傲慢ではないか。
安息日の労働を禁止する律法学者に、キリストはわかりやすい質問をしている。「羊が安息日に穴に落ちたら、それを引き上げてやらないでしょうか」(マタイ12章11節・新改訳)
別の箇所でも「安息日にしてよいのは善か悪か」と聞いていて、善行を推奨している。そしてその善行というのは、教会で礼拝することを指しているのではない。
私は日曜礼拝を否定したいのではない。礼拝はできる限りすべきだと思う。ただ、絶対休んで礼拝しなければダメだ、という強硬な主張には、異を唱えたい。
たとえば日曜日、教会で礼拝中、近隣で大規模な自然災害や大事故が起きたら、彼らはどうするだろうか。教会に害がない限り、礼拝を続けるだろうか。あるいは中断して助けに行くだろうか。
前者のクリスチャンがしているのは礼拝ではない、ということだけは、ハッキリ言っておく。
「日曜日に礼拝を守らなければならない」等と言う主張は、宗教人集め・金集めに過ぎません。
返信削除某学生会等は、未成年からマインドコントロールしてやろうと画策して出来た、宗教信者の育成牧場です。
どちらも、イエス様のおっしゃった事など知りもしない輩です。
そんな主張をする人達は、使徒行伝に出て来る第一エルサレム会議の結論を無視しています。あの結論は割礼に限定されず、広く律法全体に対する判断をしています。雑駁にまとめれば、愛の配慮をすることを忘れないようにという但し書き付きで、律法を守ることは求めないと宣言していることになります。
返信削除某学生会には本当に困りものです。学生時代にこういった団体で活動していた新興宗教系のキリスト教会の人間が、日曜日に出勤するのを嫌がったり神棚を嫌ったりするとかで、協調性がないという話はよく聞きます。企業でも「某学生会で活動していた学生は使いにくい」といっているそうです。
返信削除企業の意識がそうなっているというのに、大学の意識はこのあたりはいったいどうなっているのでしょうか。
最近になってようやく、大学生をカルト新興宗教から守れという活動をする人もあちこちの大学で出てくるようにはなりましたが、基本的には統一教会やオウムがやはり中心で、せいぜいのところ韓国の新興宗教系キリスト教の名前があげられるくらいでしょうか。このあたりまだまだ意識が遅れているような気がしてなりません。
某学生会の協力教会の中には、統一教会やものみの塔に敵愾心を燃やし口汚くののしってはいますが、自分たちは収入のない学生から月に何万も徴収し、焼香を拒否しろだの中には祖父母の葬儀や法事にすら出るなというものみの塔とそっくりな戒律があったりするのです。某学生会とかかわっている新興宗教系のキリスト教の教会にいいたいのです。「あなたがたは異端をぼろくそにいっていますが異端の悪口をいう資格が本当にあるのですか?」と。
大学当局はなぜか統一教会には警戒するように教えても、キャンパスにずっといすわる懲りない面々の某学生会は既得権を尊重してか、警戒するようには教えないのです。
家が新興宗教系のキリスト教会をやっていて、将来は親の跡を継いで教祖になる皇太子連中だけが某学生会に入会するならまだしも、あの団体は困ったことに、宗教とは何の関係もないサラリーマンの子供たちを入会させて、新興宗教系のキリスト教会で洗脳し信者にしてしまうのです。
よく「日曜日が休めるから公務員になれ」と某学生会の人はいいますが、今は公務員になるにも土日は対策塾に行くという時代です。日曜日はもちろん土曜日も活動で一日中拘束されてしまうため、対策塾には通えず公務員試験に通るのも難しくなると思うのです。
もちろん民間企業も、日曜日に休めたとしても、新興宗教系のキリスト教会は転勤のない会社に入れと指導することもよくあります。その結果、某学生会の人間は公務員試験に不利なだけではなく、民間企業への就職でも入れる会社がかなり限定されてきます。
大学当局ももっと某学生会の恐ろしさを知ってほしいのです。少子化の現代において就職率が悪くなれば社会的評価が下がるので受験生すらいなくなってしまい、大学は大きな危機を迎えることになるのです。
タバコのところで書いたオーソドックス信徒たちとのパーティでのこと。
返信削除日曜日の礼拝を休むことについての話題になったとき、聖公会のひとがこうのたもうたのです。
「日曜日の午前中に教会にいることって、そんなに絶対的なこと?
礼拝って、うちでは毎朝やってるから、行ける時に行けばいいのだけど?」
驚きでしたねぇ。こういうものの考え方もあるのだな、ですよね。
そうか、オーソドックス、カトリック、聖公会はほぼ毎日礼拝があって、どこかで顔つなぎしてれば、
問題はないんだ、そういうことか。
無論、礼拝説教は毎日はないのだろうけどね。
たいていのプロテスタント教会は、日曜日の昼夜と水曜日の夜しかないところが大半だから、
日曜日の朝に礼拝に出ないと、罪人扱いなのね。
礼拝で霊的に整えられないからとか、意志を試されているのだとか、いうこともあるけど、
要は、日曜朝でないと牧師は稼げない。
終了。