■またですかって話
「今年の9月が要注意」とかまた言い出しているクリスチャン(?)がいる。
その人は今年の4月にも、また昨年10月にも同じような主張をしていた。結局何も起こらなかったのだけれど、「主が回避された」とか都合のいい言い訳をして、スルーしたままになっている。
それで今度は9月である。何が起こるのかバカらしくてちゃんと見ていないけれど、まあ「学研ムー」を真に受ける人らしい言いっぷり。興味のある人は「今年の9月が要注意」とか検索してみれば上位に出てくるので、見たらいいかもしれない。たぶん何の得にもならないけれど。
それはもう終末詐欺とか天変地異詐欺とかそういうレベルだと思う。人をさんざん恐怖で煽っておいて、そのくせ時がくると「主の憐みにより回避されました。ダディ―って本当ステキ♪」とかごまかすのだから(本当にそう言ったかどうかは不明)。
けれどその人も手に負えないけれど、同じように手に負えないのは、何度でもその手に引っ掛かる人たちだ。いまだにそんな話を信じて、あれやこれや言っている。私もあまり人のことは言えないけれど、盲信にも思考停止にも程があるんじゃないだろうか。
■後付け続編みたいな展開
これまた「霊の戦い」系の話。
実例を脚色して書くけれど、たとえば「日本を縛る4つの悪霊がいる」とか言う人がいる。祈りの中でそう示されたとか、オドロオドロシイ感じで会衆に話す。それで皆で一生懸命祈って、叫んで、指さして、「4つの悪霊よ退け!」とかやることになる。
それで「勝利した。ハレルヤ!」とか言っている一方、べつの集会ではべつの講師が、「私たちを縛る16の悪霊がいる」とか言っている。そしてそっちはそっちで「16の悪霊よ出ていけ!」とかやっている。
えーっと、こっちの4つとそっちの16はどんな関係なんだろう? この4つはその16に含まれるのかな? だとしたらそっちは12だけで良いんだよね? え、まったく別物ですか?
てなことを考えていると、今度はあっちの集会で、「この地域を縛る20の悪霊がいる!」とか絶叫する講師がいて、もうその4つも16も20も何がなんだかわからない。でもあっちはあっちで「20の悪霊よ・・・お前たちに命ずる・・・」とか厳粛にやっているので、邪魔をするのも悪い気がする。
そういう状況を見てなんとなく思い出すのが、「ここで完結するはずだったマンガが編集社の都合でずるずる続いていく」現象。連載開始当初は作者も想定していなかった続編なものだから、後付けの設定がイロイロ出てきて、あれ、それでいいの? みたいな展開が散見される。
「霊の戦い」もおんなじ感じで、1つの戦いが終わるとまた別のが出てきて、あ、そうだったんだ、みたいな展開。まさにエンドレス。
てかマンガならいいけど、教会でコントやるなって話(単純に笑わせるだけのコントならいいんだけど)。
■お前を救ってやりたい?
牧師だけで結成されたバンドがあって、ちょっとずつ活動を展開しているらしい。それはそれで全然いいんだけど、1つ気になったのがメンバーである牧師の言い方。
「この歌でお前を救ってやりたい」みたいなことを言っていて、えーっと、キリスト教ってそういう教義でしたっけ? ってちょっと疑問に思ってみた。細かいこと気にしすぎかな。
九月に終末が来るぞよ~とやれば、たくさんのおバカちゃんたちが沖縄くんだりまでやってきて、ホイホイと金を出してくれると、完全に世間をなめきっています。こんな話を真に受けるほうももちろん同罪でしょう。
返信削除沖縄に逃げてはきたものの、市場規模を考えると島内だけでは稼げる金も知れています。やはり本土からおバカちゃんが大挙して押しかけて金を落としてくれないと商売になりません。そこで恒常的な収益手段としてパパイヤドリンク、期間限定の商品として終末詐欺を、婆原教祖は考えついたというわけです。たぶん今回の終末詐欺の収益は年末のボーナスという感覚でしょうか。(しかし毎日祈ってダイヤや金を出しているというのに)
霊の戦いがエンドレスというのも商売上の理由によります。たった四つではすぐに勝利が終わりますので儲かりません。次々と新手の「戦うべきもの」という商品を出していかないと。
バンドですか(苦笑)。「お前を歌で救ってやりたい」は言い換えれば、「俺たちの歌を聞いて木戸銭払った上におひねりまで投げろ」ということでしょう。
某ブログで、ヘンリー・グルーバーさんが「日本のリバイバルは沖縄から起こる」と
返信削除おっしゃったと書かれているのみたことあります。
これ(ヘンリーさんが言ったということ)は本当の話なんでしょうか。
興味深いですね。この人は「天国を何度も見てきた」って話で有名(?)ですけど、その昔は「日本のリバイバルは東京から起こる」とか言ってましたよ。
削除というかそれ以前に、リバイバルという考え方そのものが眉唾なのですが。
ご回答ありがとうございました。
削除いつも情報発信、感謝です。
日本のリバイバルといいますが、リバイバルとは日本語に訳せば信仰復興ということです。しかし復興ということは、かつては盛んだった時代があったという前提が必要になります。
削除日本でリバイバルが起こったのは、なんといっても信長や秀吉の時代でしょう。それはカトリックでしたので、リバイバル(信仰復興)を望むというのであれば、カトリック教会に行きましょう!といわないとおかしいと思いませんか?
新興宗教系のプロテスタントはなぜかカトリック教会に行くことを推奨しません。それどころかカトリック教会はだめだと悪口をいうこともよくあります。これは要するに献金や奉仕の負担がきわめて軽いカトリック教会に行かれてしまうと、ジャパンマネーが自分の金庫に転がり込んできませんし、教祖として支配欲を満たせる状況が獲得できないからではないでしょうか?
日本のリバイバルと彼らはいいますが、わかりやすく表現すれば、日本人が新興宗教系のプロテスタントにうまくだまされてくれて、まじめな国民性ゆえに収入の一割をしっかり献金してくれて、すべてを犠牲にして奉仕に応じてくれて、金庫にジャパンマネーがあふれかえり、生き神様として崇め奉られてふんそりかえるということを意味しているのです。
無責任な預言者のことなんぞ、あてにせんぞ。
削除一度でも外れたら 偽予言者だということに気付こう。
神様は外しません。神のことは必ずなるからです。
預言が成就しないのは彼ら自身の思い想いを彼らが述べ伝えているだけだからです。預言や御技ばかりに目を留める人は要注意。
イヤイヤ、リバイバルといったら、カトリックにいくではなくて暗黙の了解で大正の中田重治ホーリネスでしょ。夜中に祈って「打ち破られた~。」とかやってたらしいよ。
返信削除関東大震災もあったし、「終末だ!終末だ!」って。次のシーズンの着物を捨てちゃった人までいたみたい。
アレ?なんか今も当時もおんなじだね。進歩なーい。こんなんじゃリバイバル(笑)起きないよ。
中田は夫婦そろって最低でした。中田重治本人は「山師」と世間からあだ名され、完全に忌み嫌われ、夫人のあやめは周知のように電波系で、毎日朝から晩まで電波ゆんゆんでした(笑)。中田重治夫妻やホーリネスをかなりいいと思っている人がいるようですが、笑ってしまうほどバカバカしい話です。
削除人間はあほくさい営みを昔も今も繰り返します。のど元過ぎれば何とやらですか(笑)。せめてこのブログを見ている人だけでも、新興宗教系のプロテスタントというものが、いかにひどいものなのかを知っていただきたいと思います。
本当に、新興宗教プロテスタント福音派・聖霊派の人達は、次から次へと新商品を出さないといけないので、大変ですね。
返信削除とにかくお金が必要なので、信者の寄付だけに留まらず、ゴスペルグループにバンドに、あらゆる事をしないといけません。
あれっ⁉「神の国と神の義をまず求めなさい。そうすれば、生活に関わるすべての物は添えて与えられる。」って言ってるよね⁉
これは牧師さんと家族のための言葉だね��(笑)
原田ますみ牧師も日本のリバイバルは沖縄の沖縄市から起こるって言ってった。
返信削除特別な神のみ声。世界的に用いられる特別な召し。特別に神から選ばれた教会。信徒の特別選民思想。聖書のどこにそんな箇所ありましたっけ?
何故、日本のクリスチャンはリバイバル、リバイバルって騒いでいるの?
返信削除「やがてリバイバルが来ます。期待していなさい。」ってそんなの黙示録にあったっけ?私の知る限りではリバイバルどころか、「目を覚ましていなさい。世の終わりには偽預言者、偽教師(牧師)たちが。。。」って認識なんですけど。そして本当に多くの人たちがリバイバルって名目で翻弄されているように思えるのは私だけであろうか?