教会に疲れた、という話を少なからず聞く。
そう言う人の多くは、神様を信じているし、信仰に生きたいと願っているのだけれど、教会に集うことに何らかの負担感がある、という状態なのだと思う。信仰を捨てたいとか、そういうことではない。けれど「教会に疲れた」とその教会の人に言ったら、たちまち不信仰扱いされそうだから、言うに言えない。そしてそれが更に疲れを増す。
悲しい悪循環である。
悲しい悪循環である。
その解決になるかならないかは別として、教会の何に対して疲れたかは明確にしておいた方がいいかもしれない。問題点がハッキリすることで、進むこともある。
疲れの原因は人それぞれであろう。教会内の人間関係かもしれないし、奉仕かもしれない。そういうのを含めた教会の体制そのものかもしれない。
いずれにせよ、疲れのピークにある時は、とにかくゆっくり休んだらいい。そしてある程度回復し、落ち着いたところで、そういうことにじっくり取り組んでみたらいいのではないだろうか。冷静になってみれば、自分が何に一番ストレスを感じているか、おのずとわかってくると思う。
そういうスタンスに対して、教会のリーダーや役員がどういう反応を示すかは興味深い。単に不信仰と決めつけるだろうか。あるいは怒るだろうか。あるいは寛容をもって受け入れるだろうか。そのあたりに、教会の懐の深さが現れる。
私の知っているケースで言うと、こんなことを言うリーダーがいた。
「(私が)これだけ一生懸命やっているのに、そんなこと(疲れたとか)言うなんて失礼だ」
その言い分もわからないではない。けれど、そう返されて癒される信徒はいない。
一生懸命なのはご苦労様だけれど、一生懸命だから良いということはない。たとえば一生懸命作ったケーキだから飛ぶように売れる、なんてことはない。ケーキはおいしいから売れるのだ。一生懸命だろうが何だろうが、まずいものはまずい。
一生懸命なのはご苦労様だけれど、一生懸命だから良いということはない。たとえば一生懸命作ったケーキだから飛ぶように売れる、なんてことはない。ケーキはおいしいから売れるのだ。一生懸命だろうが何だろうが、まずいものはまずい。
それと同じで、「教会に疲れた」というのもちゃんと理由があるはずだ。もちろん信徒の側の忍耐も必要だし、人格的に成長する必要もあるけれど、だからと言って信徒の側だけの責任にされても困る。
あるいは多くの信徒がうまくやっているから、そうできない小数の信徒がダメなんだ、とか決めつけられても困る。
教会に関わることで誰かが疲れているのなら、教会にも考えるべきことがあるのだ。
あるいは多くの信徒がうまくやっているから、そうできない小数の信徒がダメなんだ、とか決めつけられても困る。
教会に関わることで誰かが疲れているのなら、教会にも考えるべきことがあるのだ。
すべて疲れた者、重荷を負った者に休みを与えると言うキリストの言葉に、もう一度耳を傾けるべきだろう。休みを受けるべきところで疲れさせているとしたら、何かが間違っている。
もし仮に、教会の側に何の落ち度もなく、すべてを完璧にこなし、万人に満足を与える仕組みが整っていたとする。それでも信徒が「疲れた」と言ったら、それは確かに信徒の側の責任かもしれない。けれどそれでも、「疲れさせてしまってごめんなさい」と真心から言えるとしたら、そこは本当にキリストの愛を実践する教会だと私は思う。
|いずれにせよ、疲れのピークにある時は、とにかくゆっくり休んだらいい。そしてある程度回復し、落ち着いたところで、そういうことにじっくり取り組んでみたらいいのではないだろうか。
返信削除しばらく教会と距離をとって、それで回復するのなら問題はないのですが、
牧師であれ信徒会であれ、教会の側が全く変わらないのなら、そのうち同じことを繰り返すことになるでしょう<だから福音派きよめ派は、「新しく生まれ変われ」と言い続けるのです>
別のところに移ろうにも、教会同士で連絡しあって処遇を打ち合わされていれば、問題の解決から遠のくでしょう。
教会も会社や町内会と同じ、人間の集団。
なじめなければ出て行き、二度と戻らぬ覚悟をする。
一匹羊としてひとりでキリスト者の自覚を保つのは厳しいけど、
そのまま不信心になるよりは、歩いてみる道かもしれません。
何を隠そう、僕もそうしているから。
福音派・聖霊派等の聖書信仰を掲げる教派では、兎角「主のために」「主のために」と言います。
返信削除なぜ「自分のために」生きては駄目なのでしょう?自分の人生ではありませんか?
主日礼拝・祈祷会・伝道集会・献金・奉仕にあの会この会、日曜日だけでは駄目です。毎日主との交わりが無ければ駄目です。ここを出て(教会堂)世の人と何も変わらない生活をしていては、クリスチャンではありません。毎日聖書を読んで、祈って・・・・・等など。
仕舞いにはQT等と言うものを持ち込んで、しかも韓国から流れてきた出版社のテキストを推奨し、ただ聖書だけを読んでも難しくて分からないから導きが必要だ、などと平然と使わせて、何の疑問も警戒もすることなく、思考から方法まであの国の「国家戦略」にまんまと引っかかり、疑問を呈して反対する者を「不信仰」扱いするような、誠に「思考停止状態」の人々。
説教では「日本は主を知らないから駄目だ。偶像の国だ。」などと、はなから自虐史観に立って行動し、日本の伝統・文化を卑下し、韓国の言ってくる事には耳を大きく開いて聞き、キリスト教徒が多いと憧れ尊敬し、いつか日本にもリバイバルが来ますなどと、戯言を延々と1時間近くも繰り返している。
人の話なんて黙って集中して15分程度しか聞いてられないのに、苦痛の時間ですね。
こんな事ばかりをやっていて、何になるのでしょう?
教えを受けるため?人に会うため?
コミュニティですから、人との関わりがほとんどです。
サークルの一つと考えれば、まあ趣味ですからお金もかかる(献金・その他諸費用)、他に奉仕と称する礼拝式進行に関わる仕事・清掃・食事の支度等の活動。
安息・休息のための休日が台無しです。
当たり前です。ボランティアに行っているようなものですから。年から年中「毎週」行く必要はありません。そう言う行動の中の「休み」も必要ですよ。
行きたくなければ行かない方が身のためです。
ただ、その中での「友人」は必要ですかね。「兄弟」だの「姉妹」だのと言う呼び方をしない。
何処でも「うまく」立ち回る事って必要ですね。
説教の中で聞かれる自虐的な発言が不快です。
返信削除日本人で良かった、日本に生まれて良かったと思っているので、違和感を感じます。
少なくとも、アメリカや韓国に生まれなくてよかった密かに思っているので。
サークルだと割り切ればいいのだけど、こんなに金のかかるサークルはありませんよ。
お金のかからない教会に転会したい。
毎週のように自虐的な発言を聞かされて不愉快になるのでしたら、その教会は精神衛生上よろしくないと思うのですよ。その上にお金もかかるのでしたら経済的にもよろしくないですしね。
削除自分にとって不愉快を覚える場所に毎週通って、しかも決して安くはないお金を払わなくてはならない理由は、よほどのマゾヒストならともかく、そうでない人にはありませんよ。
しばらくは教会と名のつく場所にはいかずに、家で一人で聖書を読んで、静かに物思いにふける期間をもつのがよいのではないでしょうか。これを神様から与えられた休暇と思ってのんびり心ゆくまで過ごせばいいと思います。
教会と名のつく場所に行ってみようかというほどの力がわいてきたなら、そのときはまた新しい教会を探すことを始めてみるといいでしょう。
それこそ金銭的にも時間的にも負担の軽い教会(たとえばカトリックあたり)で、一年ほど教会生活を実際に体験してみるのもいい勉強になりますしね。
鵜の木キリスト教会のサイトに現代の教会についての問題がわかりやすく書いてあります。
返信削除http://www.unokichurch.com/vision/mission.html
教会に疲れた人たちが集まる教会です。無記名献金だし教会員制度もないすばらしい教会です。