先週の土曜日(4月7日)、あちこちで入学式や入園式があったようです。真新しい制服の子と正装の親、という組み合わせを沢山見かけましたから。新しいことが始まっていく、一年で一番新鮮な時期ですね。
ところで4月は、主に大学のキャンパスで「宗教勧誘」が盛んになる時期でもあります。いろいろな宗教(ほとんど新興宗教だと思いますが)が、あの手この手で若者たちを取り込もうと活動します。特に東京にある大学は、上京したての純粋な若者たちが多いですから、ターゲットにされてしまいます。
若い皆さんは、十分注意して下さいね。
私も地方から上京した口ですけれど、「東京は危ないところだ」みたいな神話が、私の地元ではけっこう真面目に囁かれていました。東京には「人さらい」がいて、騙されたらアジア諸国に売り飛ばされてしまう、みたいな(笑)。もちろんそんなのただの噂なんですけどね(少なくとも私自身は、東京でそういう危険を感じたことはありません)。
でもこの「宗教勧誘」に関しては、現実の話です。でもあまり問題視されていませんから、人さらいよりずっと危険だと私は思います。
実際、知り合いにも、在学中に勧誘されて教会(カルトっぽい教会)に通うようになった人がいます。そしてはじめは良かったけれど、徐々に理不尽な扱いを受けるようになり、いろいろ嫌な思いをしたそうです。最後はケンカ別れになったようですが。
でも中には退会させてもらえず、延々と嫌な思いをし続ける人がいます。
「嫌だったら行かなければいいじゃないか」と言う人がいるかもしれません。でもここに「宗教のワナ」があります。すなわち「この教会を離れたら地獄に堕ちてしまう」とか、「教会に来ないと神様が悲しむ」とか、そういう脅しが効いているのですね(それを信じてしまっているのです)。
そういう宗教被害に遭わないためには、はじめから「宗教勧誘」に乗らないのが一番です。
でも勧誘する側も本気ですから、いろいろテクニックを使って、うまいこと懐に入り込んできます。まだ世間をあまり知らない、真面目な学生たちは、そういうのに案外簡単にやられてしまうようです。
だから単に「気をつけましょう」では、ダメなんですね。
具体的には、勧誘者ははじめは宗教だと名乗りません。そういう雰囲気を一切出しません。そうでなくボランティア活動しませんか、英会話教室に来ませんか、ギター習ってみませんか、サッカーやりませんか、などの「健全そうな形」で誘ってきます。それでノコノコ行ってみると、いつの間にか教会に来ていた、という感じですね。
これは、はじめから宗教色を出すと怪しまれるので、先に関係性を作ってしまおう、という作戦です。
人間、ある程度親しくなると無下に断れなくなります。特に若いうちはその傾向が強いです。そのあたりの心理を突いたものです。
では他にどんな点に注意すべきでしょうか。以下に挙げてみます。
①すごく歓迎してくれる、すごく大切にしてくれる、すごく親切にしてくれる人たちに注意
これは「ラブシャワー」と言います。彼らは初めのうちは、あなたのことをすごく大切にしてくれます。いろいろ気遣ってくれて、話を聞いてくれて、親身になってくれます。食事を奢ってくれたり、物をくれたりもします。
要は「愛してくれる」のですね。あなたは居心地が良くなって、教会を「自分の居場所」のように感じるかもしれません。
でも気をつけて下さい。これは最初のうちだけです。慣れてくると、明らかに扱いが雑になってきます。
②すごい「秘密」を教えてくれる人たちに注意
「この世の中は〇〇だけど、みんな気付いていないんだよ。でも私たちはこの真理を知っている」
みたいな「秘密」を教えてくれる人たちに注意しましょう。ありもしない「秘密」を共有させて、あなたを仲間にしたいのです。
でも「秘密」はなかなかスリリングで楽しいものですから、引っ掛かってしまう人も少なくありません。
③「使命」を教えてくれる人たちに注意
上記の「秘密」に続いて、「あなたには為すべき使命がある」と言ってくる人たちに注意しましょう。
あなたが「選ばれた者」で、あなたにしかできない「使命」がある、と主張するのです。そしてあなたにコミットを求めてきます。
あなたがそれに応じてしまったら、もう簡単には離れられません。あなたは「あちら側」に行ってしまったのです。
ーーーーーーーーーー
以上の3点を知っておくだけでも、だいぶ違うと思います。もしまわりに若い人がいたら、ぜひ教えてあげて下さい。あるいはこういう被害に遭っていそうな人を知っていたら、ぜひ声を掛けてあげてほしいと思います。
キャンパス内の勧誘。私の言っていた教会でも活発化していると思います。彼らは「宗教」のしの字も出さないで言葉巧みに誘ってきますから、経験の少ない新入生は騙されやすいのではないかと危惧しています。例えば「ボランティア」や「国際交流」といったうたい文句はよく耳にします。明らかに学生ではない人がいる場合や、記事でも仰っていた通り過剰な歓迎をしてくる場合は要注意でしょう。一番安全なのは大学公認サークルに入るということかもしれませんが、教会関係者は公認サークルを作ろうとしているところを見ると、もはやそれだでは見分けがつかない可能性もあり得ます。もちろん大学側が公認してくれるとは思えませんが・・
返信削除直接現場を見たことはないのですが、いろいろな名目で言葉巧みに学生たちに近づいていくようです。大学側にも何らかの対策をしてほしいなあと(現実的には難しいでしょうけれど)私も思います。
削除大学は基本的に誰でも入っていける雰囲気ですよね。警備員が立っている場合もありますけれど、部外者が入ってくるのを止めるのは、基本的に難しいかと思います。だから大学が狙われやすいのでしょうね・・・