「福音派というだけで悪く言われる」問題

2022年4月5日火曜日

教会生活あれこれ

t f B! P L

下ろせない看板

 「福音派というだけで悪く言われる」という嘆きを時々目にします。


 全然問題のない(少なくともカルト化とは無縁な雰囲気の)福音派の教会の人たちからしたら、確かに気の毒な話です。一緒にしてくれるな、いい迷惑だ、と思っておられるかもしれません。しかしそれでもやはり、福音派がこれまで全体として起こしてきた様々な問題から目を背けてはいけない、と私は元福音派の人間として思います。痴漢被害を訴える女性に対して「全ての男がそうなのではない(ノットオールメン)」と主張したところで、痴漢問題が何一つ解決しないのと同じように。


 「すべての福音派教会が問題を起こすのではない(良い福音派教会もある)」というのは、事実その通りです。けれど、福音派教会で被害に遭った人にとっては何の意味もない言葉です。むしろ言い逃れにさえ聞こえるかもしれません。


 もちろんどの教派のどの教会にも問題がないわけではありません。「正統」を謳う教会がカルト化することもあります。けれどこれまで私が個人的に聞いてきた教会の問題は、8割が福音派での出来事でした。やはり先鋭化しやすさ、人権を軽視しがちな教え、それに従わない人間に対する厳しさ等、福音派がじっくり醸成してきた「傾向」は、対人間の問題を引き起こしやすいと言わざるを得ません。


 その証拠の一つと言えるかもしれませんが、「福音派から福音派でないプロテスタントに移った人」と、「福音派からカトリックに移った人」を少なからず知っています。しかしその逆は聞いたことがありません(少なくとも私は)。


 「福音派というだけで悪く言われる」という嘆きは、「自分(たち)は関係ない」という主張と表裏一体です。自分(たち)は何も問題を起こしていない、という点では確かに無関係かもしれません。けれど福音派の一般的なイメージや、指摘されやすい問題点、起こしやすいトラブル等と完全に無関係ではいられません。それは「福音派クリスチャン」である限り、背負い続けなければならない看板みたいなものです。それに何かのきっかけで、同じようなトラブルを起こしてしまうかもしれません。まずそのことを自覚し、認め、さて自分(たち)に何ができるだろうか? どうしたらこの看板の色を変えていけるだろうか? と考えることから、始めるべきではないでしょうか。福音派のイメージを変えることができるのは、外部の人たちでなく、内部の人たちなのです。


福音派というだけで悪く言われて……あなたならどうしますか。


人権について


 前項で「人権」という言葉を使いましたが、これを毛嫌いするのも福音派の傾向の一つです。というのは福音派は人権という言葉に「人間中心主義」や「ヒューマニズム」といったイメージを抱いており、「神様をおろそかにする悪しき主義主張」だと考えているからです。


 しかし人権とは全ての人が本来的に認められなければならない、生きる上で最低限必要な権利のことです。神様をおろそかにすることや、自分勝手に生きること、罪を率先して行うこととは次元が違います。福音派の人はまずこの点から考えを改めるべきでしょう。


 「人権より神権が優先されるのだ」と福音派の人はよく言います(私も昔よく言いました)。しかし「神権優先だ(人権は二の次だ)」と主張する人が、しっかり整備されたインフラに囲まれた中、毎週教会に通えて、信仰を理由に迫害されることがなく、何かあれば(国から)色々助けてもらえるのは、その人の人権がしっかり守られているからです。そのように当たり前に「人権主義」に(ほとんど無自覚に)タダ乗りしながら、「神権主義」を知った顔で主張するのは、恥ずかしいことではないでしょうか。


 また教会組織の特性として、立場の強い人たち(指導者層や成人男性等)の人権は当然のように守られています。ですから人権を殊更意識することもありません。それも人権軽視の傾向に繋がっているはずです。一方で、立場の弱い人たち(女性や子ども等)の人権は、教会内でも驚くほど守られていません。その非対称性を放置しておいて「神権」を持ち出すのでしょうか。なんとも都合のいい話に聞こえてしまいます。


 「信仰において大人になりなさい」とパウロは言います。社会の仕組みを知り、その構造的問題を知り、自分たちの立場を知り、その中で信仰者としてどうあるべきかとあれこれ悩むのが、「信仰において大人」なのではないか、と私は考えます。


福音派の希望


 とはいえ、私は福音派をこき下ろしてやりたいなどと全く思っていません。むしろもう一度教会に属するとしたら、人生の半分を共にした福音派をまた選ぶと思います。今まで書いてきたことと矛盾するようですが、人の優しさ、あたたかさ、居心地の良さもまた、福音派が持つ傾向の一つだからです。

QooQ