一部の教会では、まことしやかにこんなことが言われています。
「女性は露出の少ない、慎ましい身なりをしなさい」
つまり女性は服装について、2つをオーダーを受けています。
1、露出の多い服装ではいけない。
2、派手な、あるいはファッション性の高い服装ではいけない。
誤解のないように書いておくと、これらは聖書からのオーダーでなく、教会からのオーダーです。
一方で男性には、さほど守るべきオーダーはないようです。あんまりカジュアルじゃなければいいよ、みたいな。さすがに牧師はスーツで着るのがルールのようになっていますが。
さて、ではどうして女性だけが、厳しいルールに晒されるのでしょうか。
その理由としてよく言われるのが、露出の多い服装は男性にとって誘惑になるから、です。
男性は特に「情欲の罪」に陥ることが多いですから、そういう誘惑になりえるものを見せてはいけない、できるだけ隠さねばならない、というわけです。
以前、ある牧師からこんな話を聞きました。
神学生時代のある夏、同級生の女子がよくタンクトップで過ごしていた。自分はそれを見ないように一生懸命避けた。しかし彼女と一緒に活動することが多かったから、思い切ってこう頼んだ。「そういう服装はやめて、袖のある服にしてくれ」
彼女は渋った。けれど「誘惑になるから」と正直に説明したら、最終的に納得してくれた。以降、彼女は袖のある服を着るようになった。ハレルヤ。
要は、「誘惑を避ける自分スゴイ」という自慢話です。その裏で女性に我慢を強いている点を無視しているのですが。
これと同じような話をあちこちの教会で聞きます。簡単に言うと、女性の服装を制限して男性を誘惑から守れ、という話です。男性牧師が講壇の上からそういう「命令」を発する教会もあります。
もちろん男性側の気持ちも分からないではありません。真面目に神様に仕えたい、誘惑に陥りたくない、まして罪を犯したくない、それに女性だって露出の少ない服装にした方が「安全」なはずだろう、というような考えなのでしょう。
それはそれで正論のように聞こえます。
しかし女性の権利を意図的に無視している点に注目してください。「男性は守られるべき」「そのためなら女性は犠牲になるべき」と当然のように考えてしまっているのです。女性の立場を一切考慮していません。しかもその状態があまりにも当たり前すぎて(日本の強固な男尊女卑社会の故でしょう)、そのことにさえ気づかなくなっているのです。
まるで「女性は男性に仕えるために存在する」とでも考えているかのようです。その結果として、厨房の奉仕は女性のもの、お茶出しは女性がするもの、女性が動かないといつまでたってもケーキが取り分けられない、みたいな不文律が教会で出来上がっているのです。
またそのような価値観を、女性が女性に押し付ける場合もあります。彼女らは露出の多い服装の女性を「ふしだら」と言い、ファッション性の高い服装の女性を「場違い」と言うのです。
もちろん礼拝は「典礼」ですから、あんまり浮かれた服装なのもどうかと思います。また教会は一種のコミュニティですから、そこに加わる以上、そこの文化や考え方に沿うのも必要です。なんでも好き勝手にできる、というわけでもありません。
しかし同時に言えるのは、女性は男性に仕えるために存在しているのではない、ということです。
創世記を引っ張り出して「女性は男性の助け手として造られた」と主張する人もいるでしょうけれど、だったら男性だって女性を助け、守るべきです(パウロの書簡をよく読みましょう)。なぜ女性だけが一方的に犠牲になって、タンクトップを諦めなければならないのでしょうか。
男性の「情欲」の問題は、男性側の問題です。女性の責任ではありません。なのになぜ女性にだけ変化を求めるのでしょうか。男性は男性で、女性に迷惑をかけない形で、解決策を探してください。
それに「情欲」の問題について、イエスがちょっと遠まわしに、でもとっても効果的な解決方法を教えてくれているのを、皆さんご存知ですか?
マタイによる福音書5章29節に書いてありますから、どうぞじっくり読んでみてください。
これ、私もすごくそう思うんですが割りと男尊女卑な所あるなと思ってみてました。日曜礼拝の時にいつも料理を作ってくれる女性達がいるんですが、礼拝が終わった後に椅子やテーブルを出してるのも結局女性達で、その場にいる男性陣は見てるだけってのがありました。
返信削除椅子もテーブルもそんなに重たい物ではないですが、手伝ってくれたら良いのに…と思いましたね。そうじゃない方もいると思いますけれど。
こんな感じの教会が多いですよね。
削除もちろん個々で見れば、厨房に立ちたがらない女性もいれば、立ちたがる男性もいるのですけれど、全体的な傾向としては、「男性は待ってるだけ」という状況が多いと思います。
先日お邪魔した教会も同じような感じでした。その話を振ってみたら、ある男性は「厨房に入っても役に立たないし、かえって邪魔にされるだけ」というようなことを言っていましたね。それでもメビウスさんのおっしゃる通り、テーブルや椅子くらい出せよって話なのですが。
いずれにせよ教会も日本社会の縮図ですから、男尊女卑的な空気が当たり前のように流れていると思いますね。
これは教会でよく聞く話しですね。書かれているように、「男性は・・・だから、女性は・・・すべき」みたいに決め付けてるようで疑問を感じます。根強くある「強姦被害にあった女性側にも問題があった論」にも根底で通じているような気がします。
返信削除以前に長期出張で滞在した東南アジアのある国の教会(日本人教会ではなく地元の教会)に何度か行きましたが、皆さんTシャツ、タンクトップ、ショートパンツなどカジュアルな服装で来ていて、全体の雰囲気も緩くリラックスしていて私はとても居心地がよく好きでした。タイニングの支度や片付けなども女性が指図して、おもに動くのは男性(笑)という感じでした。
気候、習慣、文化などの違いはあるので単純にどちらが良いとか悪いとか言うつもりはありません。しかし、教会で「女性は服装に注意して男性を刺激しないようにしなさい」というのは何か変でナンセンスだと思います。
夏の日本で教会の一歩外に出れば露出の多い服装の女性が歩いています。そういう女性たちのおかげで男性クリスチャンは日々誘惑を受けまくっていて気の毒なのでしょうか??
おっしゃる通りですね。教会を一歩出れば露出の多い服装の女性を見掛けるはずですが、教会内の女性信徒にはそれを許さない、という風潮が根強いように思います。記事にも書いた通り、女性信徒が女性信徒にそういう強制をする場面もあります。
削除でもその理由の大きな部分が「男性を守るため」というものですから、日本の男性はなんて甘やかされているのだろうと、自戒も込めて思う次第です。
私は台湾にしばらく滞在したことがありますが、そこの教会は皆さんラフな格好が当たり前でしたね。国や地域によっていろいろな考え方や習慣があるかと思いますが、日本のそれはあまりに男尊女卑が浸透してしまっているのでは、と私は考えています。
確かに露出の多い格好をしていた人は教職者から注意を受けていました。兄弟を誘惑するからとかいう理由だったと思います。ただその人の服装は確かに露出はしていましたが、そこまで大胆にというわけでもなく、比較的一般的な服装でした。それで誘惑を受けるのならそれは兄弟の方に問題ありだと思えてなりません。
返信削除「男性は誘惑から自分を守るために大変な努力をしているんだ」みたいな擁護論もあるようですね。男性を守るためなら女性を犠牲にしてもいい、と本気で考えているようです。私には正気とは思えないのですけれど。
削除いずれにせよ女性には生きづらい社会だなあ・・・とつくづく思います。
片栗粉です。
返信削除去年の記事に今更なんだけど、、
https://youtu.be/DlRb9GW1nfY
超ヤバい!!
まあ、コレはもうキリスト教と関係ないとも言えそうです(苦笑)
第1テモテ2-9
返信削除同じように、女性は慎ましい身なりをし、慎みと貞淑をもって身を飾るべきであり(略)
女性は露出の多い服は相応しくないと聖書に書いてありますよ。
「聖書に書いてある」から従うんですか。
削除ならあなたの教会の男性の多くは目を潰したり右手を切り落としたりしてますよね?
女性はみんな帽子を被って黙っていますよね?
ちなみに逆さまつげの人は牧師になれませんよ?
寿司も禁止ですよね?
そういうのを守らないで女性の服装にだけ目鯨を立てるのは聖書信仰でなく、女性蔑視です。自覚しましょう。