カルト化教会とそうでない教会の境界線はどこにあるのか。どこを越えたら「普通の」教会がカルト化教会になるのか。その変化のタイミングやキッカケは何なのか。そういうことがわかっていたら、あるいは教会のカルト化は防げるのかもしれない。という期待を込めて、今回はその点について考えてみたい。
まず初めに明確にしておきたいのは、「普通の」教会とカルト化教会は地続きで繋がっているということだ。ある教会が初めからカルトで、そうでない教会には関係ない話、なのではない。初めはマトモだった(少なくともそう見えた)教会が、徐々に変質していくのである。しかもその変化は外部から見ても内部から見てもよくわからない。
実際、カルト被害者に話を聞いても、「いつの間にあんなことになってしまったんだろう」というような話を聞く。だからその意味で、あらゆる教会、あらゆる牧師にカルト化の危険性があり、絶対大丈夫と保証することはできないと思う。
もっとも、実際的にはその可能性がものすごく低い、ほとんどあり得ないという教会もあるだろうけれど。
■カルト化の危険因子3つ
私が思うに、教会のカルト化の危険因子(リスクファクター)は3つである。この3つが揃うと、カルト化が一気に進行することがある。順番に紹介してみよう。
①教え、教義、聖書解釈の問題
教えの誤りの(最近の)代表格を1つ挙げると、たとえば「繁栄の神学」がある。「繁栄の神学」とは、簡単に言えば、「クリスチャンは経済的に繁栄して社会的にも成功しなければならない」という信仰だ。物質的にも霊的にも祝福され、財産や地位や名誉を得、大いに繁栄し、その力でこの世を支配していくことが目標とされている。これはキリスト教っぽくカモフラージュされているけれど、いわゆる成功哲学の一種である。
これはカルト化教会でよく採用されている信仰スタイルだ(キリスト教信仰ではない)。だから信徒たちは金銭的に搾取され、教会の利益のために無償で長時間働かされる。そしてその全てが「訓練」であり、「成長のため」であるとされる。
もちろん「繁栄の神学=カルト化」ではない。カルト化教会は他にもユダヤ主義的だったり、神秘主義的だったりする。異言や預言や癒しなどを重視する体験主義的でもある。いろいろな教え(自己啓発ふくむ)の混合でもある。それら一つ一つの是非をここで論じることはできないけれど、それらはしばしばカルト化の温床として利用されている。
②教会リーダーの人間性の問題
教会リーダー(多くは牧師)の人間性は、教会にとってきわめて重要である。リーダーがどんな性格傾向か、どんな気質か、どんな種類の弱さがあるか、どんな強味があるか、といったことが、ほとんど教会の運命を左右すると言っても過言ではない。もちろん教会政治の在り方(後述)によってリーダーの権限は変わるのだけれど、それでもリーダーの影響は大きい。
ただ、人間性というのはなかなか見えてこない。ある程度、判断するのに期間を要するのがほとんどだ。性格的な欠点、弱さなどのネガティブな情報なら尚更である(牧師はプライドが高くなりやすいから、そういうネガティブなものは隠したくなる)。また牧師は弱さに陥っている時に助けを求めづらい。だから牧師が誘惑に陥りそうになっていたり、実際に陥ったりしていても、周囲にはほとんどわからない。糖尿病や高血圧症などの生活習慣病と同じで、症状が現れた時には病状はかなり進行してしまっている。
実際、暴行や詐欺などの犯罪を犯してしまった牧師が今までにも沢山いたけれど、彼らが何の促しもキッカケもなく自ら罪を告白した、というケースは聞いたことがない。大抵は告発され、訴えられ、暴かれている。発覚してなお否認することもある。
で、カルト化しやすいリーダーの性格傾向とは、ずばり「平気でウソをつく」という点だ。この「ウソ」とは、自分にとって不利な情報を隠すというだけでなく、物事をかなり誇大して言ったり、装飾したりするのも含んでいる。
たとえば、自分にとって都合の悪い信徒を教会から追い出しておいて、皆には「彼は自分から去って行った。私は一生懸命止めたんだけど」みたいなこと言う。あるいは大企業の幹部とかどこかの政治家とかとちょっと挨拶しただけなのに、「○○さんとじっくり話して親交を深めることができた。強い繋がりができた」みたいなことを言う。自己顕示欲が強いと言ってもいいかもしれない。
③教会政治、意思決定プロセスの問題
教会全体の意思決定をどのようなプロセスで進めるか、という点において極端にリーダーの権限が強いと、カルト化が進行しやすい。なぜならリーダー(牧師)の意向ばかりが反映され、それを止めるシステムが働かないからだ。仮に役員会があってそこで議決されるにしても、役員会自体が形骸化している場合や、ほとんど牧師の言いなりになっている場合もある。だから役員会があるから、長老たちがいるから、いろいろなミーティングをしているから、ということで安心はできない。実質的な意思決定がどこで成されるか、という点が重要になる。
以上、教えの問題、リーダーの人間性の問題、教会政治の問題の3つが全部揃うと、その教会は遅かれ早かれ何らかの問題を起こし、あるいはカルト化していくと私は考える。たまたま別の何かの要因が重なってカルト化しないにしても、不健全であるのは間違いないと思う。
■では教会はいつカルト化するのか
初めに書いたように、どの教会もカルト化と地続きで繋がっている。そしてその変化のタイミングは、外部から見ても内部から見てもわかりにくい。外部から見てわかりにくいのは、教会の内情がイマイチ見えないからだ。内部から見てわかりにくいのは、そこにドップリ浸かっていて本質的な変化が見えなくなっているからだ。 だから変化のタイミングはこれと断言できないかもしれない。
しかし上記の3つの危険因子が揃ったかどうかは、ある程度客観的に測ることができるだろう。ある意味、そのタイミングがカルト化の始まりと言っていいかもしれない。
もちろんこれらの因子が揃うかどうかは一信徒が決められることでなく、止めるのも難しいだろう。
だから私が強調したいのは、信徒1人1人が積極的に、批評的に考えることである。牧師が言うから、リーダーが言うからと何でもハイハイ返事するべきではない。そこで思考停止してはいけない。「でも牧師に文句を言うなんて」と思うかもしれないけれど、べつに文句を言えという話ではない。牧師が言った〇〇は 本当にそうなんだろうか、違う見方や考え方はないのだろうか、それに対して自分の感覚や感情はどう感じているだろうか、心から納得しているだろうか、と、まずは考えることを勧めているのである。
実際的な話、教会がカルト化するとしたら、それを信徒1人で止めるのは不可能に近い。カルト化するものはカルト化する。でもよくよく考えることは1人でもできるし、相談相手を探すこともできる。必要とあれば教会を離れることもできる。教会を守ることはできなくても、自分自身を守ることはできる。あるいは多くの信徒が「これはおかしい」と判断して教会を離れていくなら、教会として成り立たなくなり、結果的にカルト化を防げるかもしれない。
>初めはマトモだった(少なくともそう見えた)教会が、徐々に変質していくのである。
返信削除こういうのも確かにあるでしょうが、実は宗教詐欺師が最初から金儲け目的で開業するのもあります。とくに韓国の新興宗教系プロテスタントは、金儲け目的でやっていることが多いといわれています。
①教え、教義、聖書解釈の問題
「繁栄の神学=カルト化」ではない・・・これはちょっと疑問ですが?繁栄の神学は、カルト化した新興宗教系プロテスタントではよくあるのでは?そういえば「体験を疑え」という発想もありません。
②教会リーダーの人間性の問題
カルト化した新興宗教系プロテスタントの教祖様は、ほとんどは人格障害を持っていて、いわゆる「根っからの悪人」です。生まれながらに良心というものを持ち合わせていません。よって「平気でうそをつく人」でもあります。
③教会政治、意思決定プロセスの問題
某新興宗教系プロテスタントをやめた人がこういっていたのを思い出しました。
「民主主義?そんなもんあるはずないでしょ北朝鮮に(苦笑)。役員は全員イエスマンで
反対勢力が北朝鮮に存在できるはずがない。話し合いで何かを決定することもないし、第一そんなもんやっても無駄。だって幹部全員のハンコは教祖様が持っているんですから。」
そうなんですよね、役員会が機能していないのがカルトの始まりかも知れませんね。
返信削除うちは役員はいるのですが、牧師達が役員を決めて提示し、代議員総会で可否を決めます。その代議員も全て牧師達が決めたものなのです。
もともと私がいる教会は民主的だったそうなのですが、ある時牧師達だけで、10億円の借金をしてしまい、信徒総会で紛糾したそうです。それから議決のメンバーをイエスマンで固める方式に変えてしまった様で。
イエス様の教会がイエスマンの教会に。笑うに笑えない話です。
>もともと私がいる教会は民主的だったそうなのですが、ある時牧師達だけで、10億円の借金をしてしまい、信徒総会で紛糾したそうです。
削除ふぇ~、あり得ない!
昔、とある小劇場の俳優は、
「俺らなんて、十万円借りるのだって、足が震えますよ!」
とゆってましたね。
それとも目の前の信徒をつなぎ止めるために、無茶無理なコトでものまなきゃならないのかしらん。
もう、プロテスタントは勧められないsigh
>私がいる教会
削除めぐみさんは現在その教会にいるということですか!?そんなおっかない教会から離れるのが普通ではないのでしょうか?なぜ今もそんな教会に通っているのですか?
>牧師達
聖職者が複数いるわけですか。親子か親戚なのですか?そんな巨額の借金を簡単にしてしまうなんて、反対する声を上げる聖職者がいなかったのが気になります。
ありがとうございます。
削除そうです、複数牧会です。牧者の中には血縁もいれば、そうでない人もいます。教会内での奉仕者でお金を貰っている人はほぼ牧会者の血縁+教会内の神学校を出た人ですね。
先生方は、心理操作に長けているので私も取り込まれてしまい今通っていますが、遠くない将来この教会をフェードアウトする事になるでしょう。
統一教会の手法と一緒で、羊と山羊にわけられ、教会の決定に対して非協力的な人は自然と出口が用意されていますから。
国際福音キリスト教会はどう思いますか
返信削除どうって、報道でもあったように、典型的なエロ教祖の朝鮮カルトというだけの話でしょう?
削除どう思うも何も、韓国系の新興宗教系プロテスタントは、えてしてこういうセクハラ系が多いと思うだけです。
もっとも日本で生まれたものであっても、たとえば創価学会の池田大作なんかは、レイプ騒動とかお手付き女を部下に下げ渡しとか、いろいろな噂がありました。
こんなこと一つとっても、仏教でも神道でもキリスト教でも、やはり新興宗教系の宗教団体では、この手の話が当たり前にあるものでして、むしろエロ関係が全くなかったら、そちらのほうが明らかにおかしいのです。
普通に牧師が無条件の従順を強制してきたらカルトでしょ 教会に限らずどこの世界でも。沖縄の中部にあるセンター世の光教会で副牧師に求められたけど。。。
返信削除信徒の側にそのような理解がないので、「牧師先生には無条件に従うのが信仰なんだ」と思い込んでしまうのですよね。結果的に牧師の言いなりになってしまうという悲劇に。
削除>「牧師先生には無条件に従うのが信仰なんだ」
削除これは「池田先生には無条件に従うのが信仰なんだ」です。生活が苦しいのに一人で七部も聖教新聞をとったり、12月になると婦人部のおばちゃんたちにいわれるまま、多額の財務に応じてしまう学会員そのものです。もうすぐ選挙ですが、「学会の応援する候補に投票すると功徳がある」といわれ、その候補がどういった政策を主張しているのかすら知らないまま、投票所で学会推薦候補に投票するでしょう彼らは。
世の光という新興宗教系プロテスタントも、内情はきっと創価学会そっくりなのだと思います。教祖の苗字が池田の代わりに沖縄風になっているだけなのでしょう。世の光の信者は、一人で聖教新聞を七部もとって、高額の財務に応じて、候補者について何一つ知らないまま投票する学会員を笑えますか?
笑えますか?って私に問いていますか? 私はそれを問われたのでそこを出ました。。。
削除そんでもって、彼らの言い分は私には反抗の霊があるらしい。。
神に選ばれし者というおごり高ぶる権力者と牧師崇拝者との需要と供給の関係。そこが緑の牧場でなければ、そこにいったいなんの意味があるのであろう。。。