発端は、「問題が山積みでも神様を見上げましょう。神の視点で問題を見ましょう」という内容の某クリスチャンのツィート。
これは一見信仰的で、気の利いた助言に思える。けれど2つの点で問題があると私は思った。
1つは「神の視点」という言葉。もう1つは、この台詞を語っている「態度」である。
そもそも「神の視点」で物事を見るとはどういうことなのか。神の御心を完全に把握していて、「うん、この試練にはこういう意味がある。今後はこうなる。将来的にはこうなる。だから大丈夫だ」みたいなことを明確に言えるのだろうか。そんなことは誰にも言えない。ということは人間が「神の視点」で物事を見るのは不可能なのだ。
時々「私には御心が完全に示されている」みたいな寝言を言う人がいるけれど、いざとなると「この御心はまだわからない」とか「全てがわかる訳ではない」とか矛盾したことを平気で言う輩だから気にしない方がいい。
だから「神の視点」で見ようっていう発言には、傲慢さか、あるいは軽率さが含まれている。知恵があると自称する人は使わない方がいい。
もちろんこの発言の意図がわからないのではない。「神の視点」で見ようというのは、要するに「問題全体を俯瞰してみよう」とか、「視点を変えて見てみよう」とか、そういう意味なのだと思う。それをちょっとカッコつけて「神の視点」と言ってみただけだろう。それならそれで「視点を変えよう」の方が誤解がないと思うけれど。
もう1つの問題点はこの発言の裏にある「態度」だ。たとえ視点を変えたって、問題は解決しないのである。「神の視点」を持ち出せば信仰的になる気がするかもしれないけれど、要は現実逃避とさほど変わらない。なぜなら、視野を広げれば問題が小さく見える、というのは心に余裕を持つという意味で必要なことだけれど、それに終始するのは問題を放置することになるからだ。そこに信仰ウンヌンを持ってくるのはちょっと違うと思う。 祈るために船を漕ぐ手を休めたら、船はどこにも進まない。
これが自分自身にあてた言葉なら特に問題とは思わない。けれど基本的に他人に向けて発せられた言葉なので、現実逃避を推奨しているようでいただけない。 単に「視点を変えよう」という助言だとしても、やっぱりいただけない。なぜなら本人は視点を変えたり何かを変えたりで散々努力したけれど解決しなかったから、苦しんでいるのだ。今更「視点を変えよう」とか言われても苦笑するだけだ。
またたとえ「御心」がハッキリと完全に示されていて、「この苦しみには○○という意味がある。乗り越えれば××が待っている」とわかったとしても、だからその苦しみが半減するとか消失するとかいうことはない。苦しいのは苦しい。本人にとって一番問題なのはその「苦しい」という体験であって、苦しいうちは、その意味とか将来とか全然関係ない。
たとえばマラソンで30分走るのは苦しいことだ。走ったことで得られる様々なメリット、たとえば運動後の爽快感とか心地いい疲労感とか、持久力や体力の向上とか、そういうものが得られるとわかっていても、走るのが苦しいのは変わらない。走っている最中に思うのは、早くやめたいということだ。
高い山に登れば人や家が小さく見えるように、「神の視点」で見れば私たちの悩みもちっぽけなものです・・・というのはよく聞くフレーズだけど、それは単に視野を広げたとか、視点を変えたとかいう話でしかない。それが「神の視点」なのではない。あくまで人間の側の、「気持ちの持ちよう」の話だ。
そういう「良さげな話」を引用するのは、誰にでもできる。でも本当に大切なのは、その考え方なり方法なりに本当に価値があるのか、問題はないのか、別の考え方はないのか、あの人に言ったらどう受け取られるのか、失礼ではないか、等ちゃんと考えることだ。
それをしないで簡単に口から出してしまうのは、単なる思考停止だと私は思う。
話し手の意思をその人の言葉でなく、
返信削除「主の御言葉」という形で「神の御心」を、
あんたの口から聞きたくねえよ、
ってところですね。
つか、相談もしてないし、
相談するとしても、あんた解決できねえべさ。
だいたい問題に対して何をすべきかは、自分自身が一番よく知ってるものだし。
キリスト者や聖職者、牧師に人生相談して、ろくなことはありません。
自分で克服することを、主が望んでいるとしたら、
相談すること自体が、「御心」に背いているしね。
「神の視点」という単語ですべてを片付けてしまうのは、非常におそろしいものを感じてしまうのです。なんでも「神の視点」という単語を持ち出してしまえば、信者を騙せると考えている聖職者が多いのではありませんか?
返信削除新興宗教系プロテスタントでは、しばしば「神の視点」という単語を乱用して、とんでもない指導がなされていることがあります。
たとえば「聖日礼拝厳守」という戒律を持つ教会に、学生が間違って足を踏み入れてしまって、洗礼を受けて信者になってしまったとします。
その学生は「聖日礼拝は神聖なものであるから、これは何があっても死守しなくてはならない」といわれ、就職活動をするときも「聖日礼拝厳守の戒律を完ぺきに守れる会社に・・・」と考えてしまいます。
その結果、運が悪くて日曜日に確実に休める会社からは内定をもらえなかったとします。この学生の中には日曜日に休めない可能性のある会社は全く選択肢には入っていません。
つまり就職が内定しないまま卒業し、派遣社員やフリーター等の非正規雇につかざるをえなくなるではありませんか。
これは「神の視点」からみれば、「日曜日に休めることを重視して就職活動を行い、その結果として非正規の身分であっても確実に日曜日は教会に行くことができる状況を選んでいるので素晴らしい」となるのでしょう。
しかし「神の視点」はしばしば「娑婆の視点」とは正反対になります。「娑婆の視点」では、「この人は新興宗教系プロテスタントにだまされて、日曜日に休めるところではないと働きたくないと駄々をこねて、就職活動は惨敗だった」と笑われてしまうだけなのです。
新興宗教系プロテスタントでは「神の視点で合格なら娑婆の視点で落第でもいいではないか」といいますが、若い人の人生を狂わせることが本当に神のご意思なのでしょうか?
千葉県佐倉市のキリスト教会立てこもり事件、新興宗教系プロテスタントの特徴ありますね。ゴスペルで夜まで騒音、カウンセリング、若者多いと報道されていますが。
返信削除この事件の舞台になった教会は、創価学会そっくりの教義だったのかもしれませんよね。
返信削除創価学会では周知のように、病気になったら信心で治せと教えていますので、病気が手遅れになったといういたましいケースが多発していますが、この新興宗教系プロテスタントでも、同じことを教えていたのではないかなあと思います。
この犯人は薬物中毒者だったという報道があり、もし薬物中毒者だったのなら、宗教ではなく精神病院に入院して治療に専念しなくてはならなかったわけでしょう?
でも宗教の教えで「病院に行くのは不信心。祈って治せ。」と教えていたので、きっと何年も医療を受けずに放置された状態になってしまったような気がするのですよ。
もしこの犯人が病院に通って治療を受けていなかったのなら、きっと教義ゆえに病院に行かなかったがために、病気がどんどん悪化して、ちょっとしたことで激高して・・・ということなのではないでしょうかね。
日本長老教会なら、カルヴァン系福音派で、癒しの祈りとか医学の否定はないと思うケド。
削除佐倉王子台のゴスペルグループは、アフリカン主体のところだったと記憶しています。よく練習されています。
どんなカウンセリングだったのかわからないのですが、教会より親御さんが頑固だったのかもしれないし、加害者が何故そうなったのか、詳細なところがわからないと何ともいえません。
とりあえず、福音派は福音派なので、「新興宗教系プロテスタント」とか言うと、
だから私たちはモルモンとかエホバとかではありません!
サイトにもあるでしょ?歴史的キリスト教信仰に立つ正統的プロテスタント教会だって!
ってボケられてしまうので。
ハッキリ言いましょう、福音派だと。
ちなみに私自身は、「福音派」という固有名詞をけっしていい意味で使っていません。
削除たぶん、ここの皆さんが「新興宗教系プロテスタント」というのと同じです。
事件を起こした教会のホームページをみてみましたところ、自分たちを歴史があると説明していました。かなりうそつきといいましょうか、虚栄心が強いといいましょうか・・・
削除日本長老教会の中の一番古い教会でも、せいぜい60年くらいしかたっていません。地方でも130年以上の歴史を持つ教会なんかいくらでもあります。たった60年くらいの歴史しかない教会が一番の古株なんていう宗教団体が、自分たちを「歴史がある」というのは、明らかに虚偽説明であり、求道者を騙してやろうという悪質な意図が丸わかりです。
ここで気になるのは、KGKやHi-baといった学生の団体に熱心な活動家を送り込んでいることです。
しかし日本長老教会のホームページを見てください。海外どころか日本全国に支部教会がある状況ではありません。つまり、ここは学生ではなく、定年退職をして、もうほかの土地に転勤することもなくなった年代の人しか行くことができないと示しています。
若い世代が日本長老教会に所属する教会の信者になったなら、絶対に就職活動に差しさわりがでてくるのは火を見るより明らかではありませんか。
おまけに左翼的な主張をものしていますし、このホームページに書いてある主張を企業の採用担当者がみたら、「この教会に通っている学生はアカだ」と判定しかねないでしょう。
日本長老教会の関係者に問いただしたくなりませんか?
「あなた方はこれからの年代の人たちの人生をつぶす気なのですか?」と。
>たった60年くらいの歴史しかない教会が一番の古株なんていう宗教団体が、自分たちを「歴史がある」というのは、明らかに虚偽説明であり、
削除60年もあれば、2世代は続いたことになり、すぐに解散の憂き目にあわなかったというのは、歴史があると言っていいのではないですか?
かばうわけではないけど、その歳月の間に生まれて死んでしまう人間もいるし。
>海外どころか日本全国に支部教会がある状況ではありません。つまり、ここは学生ではなく、定年退職をして、もうほかの土地に転勤することもなくなった年代の人しか行くことができないと示しています。
同じ教会がないからといって、その場所に勤めに行くなとまでは言わないでしょう。
同じカルヴァン系、または福音派に紹介しますよ、たぶん。
>おまけに左翼的な主張をものしていますし、このホームページに書いてある主張を企業の採用担当者がみたら、「この教会に通っている学生はアカだ」と判定しかねないでしょう。
国旗国歌ならNCC福音派を問わず、賛成推進するところのほうが極少数派ですよ。礼拝堂に国旗があったら、違和感を感じませんか。
共産党はソ連中国他でもキリスト教を迫害していて、宗教の信者が共産主義者になるわけがないと考えられない者が採用担当者をやるような会社なんか、入社してはいけません。
60年で歴史あると考えるのはちょっと・・・。首都圏ではない地方都市ですら、プロテスタントは明治時代にどうだったのかがすべてといってもいいくらいだからです。よって最低でも120年くらいの歴史がなければ、「あそこは歴史がある」とは地方都市ですらいいません。
削除太平洋戦争ではなく日露戦争の戦勝祈祷会をやっているか?昭和大恐慌をこの地方の人間とともに経験しているか?空襲でこの地方の人間と同じように被災して建物が全焼しているか?などなど、この地方の人間と悲惨な体験を共にしているかが重要視されます。
60年ならこの地方の人間とともに日露戦争どころか、太平洋戦争の時ですら日本の勝利を祈ることもしていません。終戦後にのこのこやってきて今更何をしにきたのか?といぶかられても仕方がないと思います。
新興宗教系プロテスタントの恐ろしさをよくわかっていない人が多すぎます。同じカルヴァン系・福音系に紹介するところもあるでしょうが、全部がそうなら誰も心配しません。
実は新興宗教系プロテスタントの中には、転会を認めないところがあるのです。故郷の教会に転会を許されず、学生時代の教会に二十年以上も総収入の一割を仕送りさせられたケースがあります。
また聖日礼拝厳守の戒律を振りかざし、日曜日に休めない職種に就くことを禁じたために、正社員になるチャンスを失ったケースもあります。
赤がかった人を嫌がるのはどこの会社でも同じです。宗教の信者が共産主義者になるはずがないと考えるのは認識が甘すぎます。日本基督教団の中には共産党員が信者になっている教会があります。
神の視点??何それ?です。
返信削除「人」が生きて行くために、自分の人生をどうするかは、自分で決めて切り開くもの。自分ひとりで戦って戦って、もがいてもがいて勝ち取って行くもの!
人に相談してどうするの?親が子供を指導出来なくて、誰が出来ると言うの?
カウンセリング?金儲けの道具でしょう!他人に何がわかる!
馬鹿な事やっているから、世間を騒がす事件になるんだよ!
人生・・・生きるのって、壮絶で大変な事ですよね!
人としての当たり前の自立や努力、更には人とは違う光るもの(その人一人一人に備えられている違った個性・能力)をもって、雄々しく現実の世界で活躍すると言う、正に神から与えられた人生をフルに生きるための法則を、真っ向から否定している視点・論法ですね。世の物世の物と馬鹿にし、蔑み、自己否定を最高の物として目先の「へりくだり」の姿勢を崇拝している(実はこれが傲慢の極みであるのに!)、おかしな集団。それが新興宗教系プロテスタント教会の姿です。
あなた方の神は、ハリボテ・空想の産物に過ぎないよ!!
ああ!現実逃避!!
収入の十分の一を捧げろ?
奉仕?
日曜日毎に毎週毎週
それに限らず、あの集会この集会
人を何だと思っている?
本当に馬鹿高い会費だし、奉仕の時間も無限だし、やめましょうよ!
もっと自分を生かし磨くサークルに入るか、投資をして利殖を考えるか、個性と知識や才能を生かして活躍の場を得て行くか。
もっと人生を楽しんで行きましょう!!