「ソーシャルメディア断食」を推奨するキリスト教団体がある。
ツィッターとかフェイスブックとかラインとかの各種SNSを一定期間使わないようにして、それらに対する依存から抜け出す、みたいな趣旨だ。実践した若者たちから「とっても良かった」「すっごい恵まれた」みたいな感想が寄せられている。
SNS依存は一般的にも問題視されていることだし、若年層については特に注意が呼びかけられている。だからこれはクリスチャン子弟に限った問題でないし、基本的には良いことだと私は思う。
SNSに限らず、夢中になっていることを一定期間やめてみると、イロイロ気づくことがあると思うからだ。
たとえば以前も書いたけれど、携帯電話を1日持たなかっただけで私はずいぶん自由を感じることができた。何にも縛られていないと思えた(逆に言うと、いつも縛られているということでもある)。
ソーシャルメディアの問題点は、承認欲求を増幅させ、あるいは仲間外れに対する恐怖心を煽るところにある。バーチャルな関係への妄想的依存もあるだろう。
たとえばフェイスブックなんか見てみると、大半の書き込みは「リア充自慢」みたいな気がする。クリスチャンの場合だとそこに信仰自慢、試練自慢、栄光自慢みたいなものが絡んでくるから余計にウザい。私はそういうのに疲れてしまって、もう何年も前にアカウントを削除した。
たとえばフェイスブックなんか見てみると、大半の書き込みは「リア充自慢」みたいな気がする。クリスチャンの場合だとそこに信仰自慢、試練自慢、栄光自慢みたいなものが絡んでくるから余計にウザい。私はそういうのに疲れてしまって、もう何年も前にアカウントを削除した。
べつにそういう自慢が悪いという話でもないけれど、必要とも思えない。
「いいね」を沢山もらうと、次はもっと沢山の「いいね」をもらわなければ気が済まなくなる。「いいね」が付かないと、不安になる。べつに「いいね」とも思わないけれど、義理で誰かの書き込みに「いいね」する。
「いいね」を沢山もらうと、次はもっと沢山の「いいね」をもらわなければ気が済まなくなる。「いいね」が付かないと、不安になる。べつに「いいね」とも思わないけれど、義理で誰かの書き込みに「いいね」する。
そういうあまり意味のないスパイラルに気づけるとしたら、SNS断食も有効だと思う。
けれどそれはキリスト教とか宗教とかと直接関係ない。教育とか精神衛生とかの分野である。なにもキリスト教団体だからと言って、必ずしなければならないことではない。
けれどそれはキリスト教とか宗教とかと直接関係ない。教育とか精神衛生とかの分野である。なにもキリスト教団体だからと言って、必ずしなければならないことではない。
そのキリスト教団体が「ソーシャルメディア断食」を勧める理由の一つに、いわゆる「誘惑を避ける」というのがある。明言していないけれど、ネットポルノの類を避けるとか、そういうことだ。
現に実践者の感想に、「見てはいけないとわかりつつ見てしまうHPがあって、思い切ってスマホを捨てた」みたいなのがある。そういうのがSNS断食とは関係ないのに大々的に掲載されているのだから、やはり狙いはSNSだけではない。
現に実践者の感想に、「見てはいけないとわかりつつ見てしまうHPがあって、思い切ってスマホを捨てた」みたいなのがある。そういうのがSNS断食とは関係ないのに大々的に掲載されているのだから、やはり狙いはSNSだけではない。
しかしそうなると話は変わってくる。それはSNS断食と言うよりメディア断食だからだ。そして根本的には過剰断食である。
つまり誘惑を受けそうだからテレビは見ない、映画は見ない、雑誌は見ない、本は見ない、ネットは見ない、ということで、世界から遮断されていく。それを自由と彼らは言うけれど、まったく逆だ。窮屈な部屋に自分自身を追い込むことになる。
つまり誘惑を受けそうだからテレビは見ない、映画は見ない、雑誌は見ない、本は見ない、ネットは見ない、ということで、世界から遮断されていく。それを自由と彼らは言うけれど、まったく逆だ。窮屈な部屋に自分自身を追い込むことになる。
もちろん誘惑は避けるべきだし、そのための工夫も必要であろう。けれど「全部禁止」を押し付けられ、それこそが信仰だと勘違いするのも違う。
たとえば徹底的なポルノ断食をして「誘惑を退けた」と言ってた人が、何年後かに残念なことになる、みたいな話はよく聞く。それは単にガマンしていただけで(あるいは意識の外に追い出していただけで)、根本的に何一つ変わっていないことを示している。
なのにそういうのを見ないようにして、「メディア断食したおかげで自分は聖化された」とか言うのは浅はかだ。仮想パーティーと同じで、表面を取り繕っているに過ぎないのだから。一時的に。
なのにそういうのを見ないようにして、「メディア断食したおかげで自分は聖化された」とか言うのは浅はかだ。仮想パーティーと同じで、表面を取り繕っているに過ぎないのだから。一時的に。
一時的な「ソーシャルメディア断食」は、人によっては良い効果をもたらすかもしれない。けれどそれを悪として敵対視するとか、メディア全体を禁止するとか、そういうのはクリスチャンとして痛々しいこと限りない。それは聖書的「聖化」を目指すというより、なにか特別な存在になろう、優越な立場に立とう、とする野望でしかならない。
これだけSNSが普及し、コミュニケーションツールとして日常化している時代にあっては、それに順応した方が早い。あえて使う必要もないけれど、使ってみれば案外便利なものである。それくらい自由に考えた方が、クリスチャンとして自由でないかと私は思う。
「SNS断食」ができるくらいなら、「聖書断食」だの「礼拝断食」なンてわけないですよねwww
返信削除つか、親が自分のほう向いて欲しくて子どものスマホや携帯を取り上げる、ってのは、かつてのTV、マンガ、長電話が時代の変化により化けたわけでして。
自分でもそういうのやめてみたら、スッキリして自分に向き合えるようになりました!
という考えになるのは自由だけど、
親に聖書取り上げられた思い出がない幸いな御仁は、その間煩悩に悩まされっぱなしになり、早く時間が経たないか、あいつの気が変わらないか、誰か救ってくれないのかと、四六時中考えるという思考が途切れることなく襲う、というのが想像できないのでしょうな。
SNS断食?
友達とのやり取りをやめられる?
既読スルーどころか、何が起きてもガン無視できる?
それが出来るのなら、足を洗ったに等しいわけで、
再開するには空白の時間に何があったか把握する時間がバカにならない。
「ネットリバウンド」したら、もう断食は何の意味もなかったコトになりますな。
世話はない。
あきれば、おのずとやめる。
やめられなければ、それがその人の生き様で限界だというコト。
ちなみにオイラは、アプリがあるので、一日だってやめられません。
そしてそれは、大病もなく、いま生きているという何よりの証。
断食なら一定期間のみで終わるわけですが、これよりもっと深刻なことになってしまうのは、インターネットもテレビもだめとか、ひどい場合は新聞や週刊誌もだめだとかいう戒律を信者に課す新興宗教系プロテスタントがあることです。
返信削除こうなるとメディア断食などという生易しいものではなく、完全なる情報遮断になってしまいます。オウム真理教でもテレビや新聞を見ないようにと指導し、とくにサンデー毎日はオウム真理教の狂気というタイトルでオウムや麻原彰晃を徹底的に批判していましたので、絶対にサンデー毎日を手に取ってはならないと信者たちは厳命されていました。
情報を遮断しようとする新興宗教系プロテスタントとオウム真理教は、どちらも信者に対して「悪いデータを入れないように。」といいます。(悪いデータは修行の妨げになるとか、霊的ステージが下がってしまうとか、いろいろな理由をつけて。)
東北地方にある某新興宗教系プロテスタントの教祖様のケースですが、信者がどのくらいいるのかは知りませんが、この教祖様は率先垂範とばかりに、ご自分もテレビをみないというのがモットーでした。もちろん本人の家にはテレビなどありません。
2011年の3月に大地震が東北を襲ったとき、家にテレビがなかったため、なかなか自分たちの地域に危険が迫っているという情報に気付かず、他人から言われて津波の危険性を知って、慌てて逃げ出すことになったとかで、いくら霊的ステージの高さを守るのが大事だからといって、高い霊的ステージを持った津波による死者の一人になってもしょうがないのではないかと呆れてしまいました。本人は「たとえ死んだとしても、自分は霊的ステージが高いから天国に行くから大丈夫。」とでも思っていたのかもしれませんが、津浪に流されて死ぬよりも、やはり命あってのものだねなのです。津波に関する情報をテレビでいち早くキャッチして逃げるほうが、人間としてははるかに賢明というものではないかと思いませんか?
沖縄にもツラノトレーニング・スクールという弟子訓練学校がある。
返信削除あやしー,怪しすぎる。呼吸法で悪いものを身体から出したり、身体をバシバシ叩きあったり、全て霊に命じていた。確か「出て行け!」的な。家系のカルマだの呪いだの なんとも熱心狂乱に信じて みな暗い顔で学んでいたよ。なんだか、オウム真理教を思い出したよ。
私の知っている同胞にも、テレビを家から排除したクリスチャンがいる。
返信削除テレビからも影響を受ける。と教えられて、間に受けているクリスチャンなので、ニュースはもちろん、世界やみじかでなにが起こっているのかを知ることもとりあげられた子供たち。
教会の情報ばかりを鵜呑みにするので、牧師が間違ったことを言ったら?偏見を持った受け取り方をしていたら?と疑問と危機さえも感じてない、ロボット・クリスチャン。
メディア断食よりも先に牧師断食もいいかも知れない。