教会の若い信徒とか神学校の生徒とかが、「神様を賛美するビジョンが与えられました」と言ってバンドを結成することがある。それでバンド活動を始めるのかと思うと、まず「楽器がないから献品を募ります」とか「活動資金を募ります」とかいう呼びかけから始める。納得してしまいそうだけれど、いやいやちょっと待てよと偏屈な私は思ってしまう。
教会に集う若者とか神学生とかは(大抵は)金銭的余裕がないから、やりたいことがあっても思うようにできない、という状況はあると思う。だから何かしたかったらまず先立つもの用意しなければならない、というのはよく理解できる。
けれど、たとえばこの「神様を賛美したい」というケースの場合、まず自分たちにできる「賛美」から始めることはできないのだろうか。楽器がないならちょっとバイトして安いのを買えばいい。初めから良い楽器が全部揃っているとか、スタジオがあるとか、活動の場があるとか、そういうお膳立てがなければ始められないという道理はない。それこそアカペラとか、安いギター一本とか、教会堂にずっとあるピアノ一台とかでも、練習すれば賛美はできる。フルオーケストラの賛美もアカペラだけの賛美も、神様の前ではきっと同じだろうに。
だから上記のような「呼びかけ」になってしまうのは、「こういうバンド構成でこんな場所でこんな演奏がしたい」というような自分たちの願望が初めから混じっているのではないだろうか。彼らの頭の中にある「神様を賛美したい」は、何もない、およそ賛美できるような状況でない時でもとにかく賛美したいみたいな、ハングリーなものではない気がする。
まあそれぞれに事情や思いがあるだろうから、一概には言えないけれど。
ところで「神様を賛美したい」と聞くと、私は数年前に知り合ったアジアの若いクリスチャンたちを思い出す。
東日本大震災の後、外国人クリスチャンがたくさん被災地支援に駆けつけてくれたけれど、彼らもそういう善意の人々だった。私はたまたま彼らと数日間一緒に過ごすことになった。彼らは出会った時から「賛美が好きです」と言っていたけれど、東京―仙台間の車中も、支援活動の合間も、自由時間中も、とにかく暇さえあれば歌い出す程であった。彼らにとって歌うことは息をすることのようであった。もちろん誰かに強いられてでなく、虚栄を張ってでもなく、ただそうしたいからしている、という感じだった。
東日本大震災の後、外国人クリスチャンがたくさん被災地支援に駆けつけてくれたけれど、彼らもそういう善意の人々だった。私はたまたま彼らと数日間一緒に過ごすことになった。彼らは出会った時から「賛美が好きです」と言っていたけれど、東京―仙台間の車中も、支援活動の合間も、自由時間中も、とにかく暇さえあれば歌い出す程であった。彼らにとって歌うことは息をすることのようであった。もちろん誰かに強いられてでなく、虚栄を張ってでもなく、ただそうしたいからしている、という感じだった。
彼らに冒頭の「賛美したいから〇〇下さい」を聞かせたら、「え、賛美したいならすればいいじゃん」とあっけらかんと言いそうだ。うん、確かにそうだと私も思う。
「賛美をしたいから献金して下さい」というのもあるのですね。
返信削除以前集っていたある教会。そこは信徒数が少なかく、牧師一家の娘夫婦や親戚関係の人が半数以上をしめていました。娘夫婦のご主人(働いていませんでした。一応ユースパスタという肩書き。)が「主の働きのため、車の免許を取るので、献金して下さい」と礼拝で言いました。
私はとても違和感を覚え、何と甘えた態度かと思ったので、献金はしませんでしたが、献金した人もいたようです。
「主の働きのため」と言えば、何でも通ると思っている人も人ですし、言われたことを吟味せず、「はい、はい」と従う人も人なのでしょうね。
愛希穂様
返信削除コメントありがとうございます。
運転免許を取るから献金して下さいって、さらにツワモノですね。そういうのを真顔で言えるとしたら本当に驚きです。
「主の働きのため」という台詞はもはや免罪符みたいなものだと思います。そう言えば一応説得力が付きますからね。おっしゃる通り、聞く側の判断力の問題もあると思います。
|たとえばこの「神様を賛美したい」というケースの場合、まず自分たちにできる「賛美」から始めることはできないのだろうか。楽器がないならちょっとバイトして安いのを買えばいい。初めから良い楽器が全部揃っているとか、スタジオがあるとか、活動の場があるとか、そういうお膳立てがなければ始められないという道理はない。
返信削除ある日、オーソドックスに帰正したひとと会話した折に、この話したら、
いやいや!たとえば、ピアノだって自分の家から持ってこないで、教会にある物を使うよな?
でかい重いだから、あたりまえだけど。
バンドやりたいので献金してください、ってのは、
自分たちは、
主の栄光のために、
教会の奉仕のために、
この楽器を用いたいのです。
自分たちの表現や、セキュラーな歌を歌うためではないのです。
あくまで教会のためにしか使いません。
楽器を演奏するのも、教会のなかでだけです。
もっと言えば、本当はバンドなンかやりたくはないンです。
あくまで、主の命令だからやるのです。
教会が場所や楽器を提供してくれたって、いいでしょう?
つか、そのほうが、筋が通るのではないですか?
というコトではないのかなと、話しているうちに納得できてしまったりして!
|だから上記のような「呼びかけ」になってしまうのは、「こういうバンド構成でこんな場所でこんな演奏がしたい」というような自分たちの願望が初めから混じっているのではないだろうか。彼らの頭の中にある「神様を賛美したい」は、何もない、およそ賛美できるような状況でない時でもとにかく賛美したいみたいな、ハングリーなものではない気がする。
決め付けは、早いです。
本気なら、はなからそンなコトは言わずに、自分たちですべて用意するはず。
表現したい!という気持ちがあるなら、ね。
ヘタレC様
返信削除いつもコメントありがとうございます。
なるほど、教会の備品でまかなえる「賛美」なら、はじめから「〇〇下さい」と呼びかける必要がないからいいんじゃないですか。
記事のケースとは根本的に違いますが。