・One world trade center がオープンした件
アメリカ、ニューヨークで One world trade center がオープンした。場所は忘れもしない2011年9月11日、世界貿易ビルのツインタワーがテロで破壊された跡地である。13年の歳月を経て、いわば再建された訳だ。さっそくビジネスが始まっているようである。
そこは、ずいぶん長い間「グランド・ゼロ」と呼ばれ、否応なくテロを想起させる場所だった。そこに新しくビルが建ち、また人々の営みが始まるというのは、ある意味で「回復」を意味するのだと思う。
もちろん、テロの犠牲になった方々やその遺族が、それで癒されるという訳ではないけれど。
ところで One world という名前に、不吉な印象を受けるクリスチャンがいるように思う。
「レフト・ビハインド」あたりの終末小説に影響を受け、あたかもそれが現実に起こるものと混同している一部の人たちは、統一宗教とか統一通貨とか統一政府とか、そういう「世界規模で管理される事態」をやけに強調する。だから One world という名称は、そういう事態を彼らに喚起させるだろう(実際、上述の「レフト・ビハインド」には One world faith という統一宗教が登場する)。
そして、「患難時代が近づいている。これは悪魔がその下準備を着々と進めている証拠だ」みたいな話になる気がする。
また、この高層ビルは当初 Freedom tower という名称だったけれど、2009年に改称され、One world となった。そのへんの経緯にも、彼らは「悪魔の介入だ」みたいな邪推を加えてきそうだ。
けれど私が悪魔なら、そんなわかりやすい「下準備」はしない。絶対に騙せる、悟られない、失敗しない方法をじっくり考えるだろう。少なくとも、安易に悪魔的なものを連想させる名称にはしない。
もちろん、本当に終末が近づいているかもしれないし、世界統一的な組織が現れるかもしれない。世界中どこに行ってもクリスチャンが迫害される時代が、近いうちにくるかもしれない。
そういう状況で、惑わされずにいられるのは、どんなクリスチャンだろうか。
少なくとも、ありもしない陰謀論を展開し、架空の敵を作り出し、「霊の領域」という曖昧なフィールドで「勝った」と主張する連中でないのは、間違いない。
・同性愛について追記
前回ジェンダーの話を書いたけれど、その中で、同性愛について触れ、「同性愛は罪ではない」と書いた。それについて補足。
同性愛嗜好は基本的に先天性であり、変更不能だ。一部のクリスチャンは「幼少期の心の傷によって同性愛になってしまった」という「後天的矯正説」を主張するけれど、それは証明不能な、
後付の理由でしかない。何らかの「わかりやすい原因」を求めているだけで、そこには「同性愛は悪いもの」という偏見が隠れている。
また、もし後天的なものだと仮定しても、変更不能であることに変わりはない。原因を特定できないのだから、治しようがない。一部のクリスチャンは、「聖霊様の洞察によって原因を探り出し、イエスの御名によって癒すのです」とか言うけれど、だったらやってみろ。
変更不能である以上、それは責める種類のものではない。たとえば異性愛者が異性愛であることを責められたら、どう感じるだろうか。たとえば女性を性の対象とする男性が、「お前、なぜ女を恋人にするんだ!」とか言われたら、どう思うだろうか。「そんなの仕方ないじゃん」と言うしかないのではないだろうか。
またキリスト教的に見ても、もし「同性愛=罪」であるなら、同性愛嗜好の人は決して救われず、地獄に堕ちることになってしまう。あるいは救われるため、自分の性向を生涯隠し続けなければならなくなる。
地上で同性愛であることを責められ、死後も地獄で責められるとしたら、彼らには何の希望もない。生きるも地獄、死ぬも地獄である。そしてキリスト教はそれに対して何もできない、ということになってしまう。
同性愛に関してですが、以前教会の牧師が、「同性愛は幼少時の心の傷によるもの、知り合いの専門家が言っております」と話しておりその専門家というのが、なんていうことは無い、多少教育学をかじったという程度の、在日歴の長い福音派アメリカ人宣教師だったということがあって以来、こと同性愛に関する「専門家の意見」はチャンチャラ馬鹿らしくなって馬耳東風です。
返信削除同性愛を目の敵にする教会に違和感を覚えます。
聖書を片手に同性愛を断罪する人は、正しいことを言っているつもりで、自分たちこそ、キリストの真理と愛に欠けている、ということに何故気付かないのでしょうか。ある教会の牧師は、既に洗礼を受けている人で異性装(いわゆる女装)をしている人が入会希望したところ、その人を受け入れることが神の御心に適っていることなのか、真剣に悩んでいました。。馬鹿らしい。。同様に、同棲している人が洗礼希望したところ、「罪を悔い改めていない人に牧師として洗礼は授けられない。」拒否したらしい。
返信削除私は同性愛者ではないのですが、セクシャルマイノリテイのひとつとしてのいわゆる「アキバ系」、つまり二次元女子大好き人間なので、類似のひとたちである「やおい」「BL」のひとの存在はなくとも、同性愛者について理解しなくてはならないと思っています。
返信削除だが、しかし!
仮にゲイのひとから愛を告白された場合、どう対応すればいいのか?
愛情うんぬんではなくて、最初から自分にはその道ではないと説明するにしても、どうすれば相手を傷つけずにすむのか?
異性なら断るにも配慮がいるのがわかっているから、同性でもそうしなきゃならないのか、距離が近い分友情との区別をどう図るのか。
新たに悩みが生じるのは、仕方がないのでしょうけど、なンか心底からは納得できそうにないです。
新興宗教系のキリスト教は同性愛に対してかなり攻撃的な態度をとるように思います。彼らの攻撃性は裏を返せば同性愛的なものを非常に恐れているとみることもできるわけです。
返信削除彼らのゲイフォビアは、自分の中に同性愛に対する志向性が隠れているのを認めたくないからではないのでしょうか?
現実に同性愛に対して志向性の薄い人は、あまりこういった問題には異常な嫌悪感を示すことはありませんし、攻撃的な態度をみせることは絶対といっていいほどありません。
しかし同性愛に対して異常なまでの嫌悪感を示す人たちは、自分たちの中にある同性愛に対する志向性を気づかれないためには、同性愛に対して攻撃的な態度をとることで、過剰防衛的になっているような気がするのですが。
そういえばジーザスキャンプに出ていたアメリカ系の新興宗教系のキリスト教の教祖をやっているおじさんは、同性愛者だったことがばれてしまったといいます。あのおじさんは見るからにオネエっぽい雰囲気を漂わせていました(笑)。
現在あのおじさん教祖は「私は祈って同性愛を治した」といって、また表舞台に出てきていると聞きました。どうみても治ったというのは怪しいと思います。たぶん今でもこっそりどこかで男と遊んでいるのではないのでしょうか(笑)。
|またキリスト教的に見ても、もし「同性愛=罪」であるなら、同性愛嗜好の人は決して救われず、地獄に堕ちることになってしまう。あるいは救われるため、自分の性向を生涯隠し続けなければならなくなる。|
返信削除そういうことにはならないと思います。罪があること自体は救いを妨げません。故にパウロも晩年に自分を罪人の頭として憚ることがありませんでした。嘆いてはいたかもしれませんが。でなければ、パウロも救われなかったことになるはすです。「同性愛=罪」の立場であろうとなかろうと、そういう方たちにも救いが有ると考ることになるはずだと思います。
読んでいてふと思い出しました。新興宗教系のプロテスタントと同性愛者の話です。確か府中青年の家事件というものがあったはずです。
返信削除アカー(動くゲイとレスビアンの会)という団体が府中青年の家で研修会をやったことがありました。しかし運の悪いことに、ちょうどそのときに某新興宗教系のプロテスタントの団体が同じところで子供と青年のための研修会をやっていたのです。
そこでその新興宗教系のプロテスタントの青年部の人間が小学生の子供たちに、「あれがおかまだよ。」といい、青年と子供たちは彼らを指さしで「おかまだあ~」とさんざんバカにしたり、同性愛者は乱交をするから府中青年の家は彼らに研修会の場として提供すべきではないという侮蔑的な発言をあびせかけたりし、アカーはその新興宗教系のプロテスタントの団体を相手取って裁判をやったのです。確かアカー側が勝訴したと記憶しています。
同性愛者が気に食わないならガン無視をしていればいいだけの話ではありませんか。もしクレヨンしんちゃんがその場にいたなら、きっとこの新興宗教系のプロテスタント側の人間を「おマタ毛ないぞ~」と見下したことでしょう。
7時33分に投稿した者です。あわただしい時間帯に書き込みをしましたので、記憶違いがありましたので訂正させていただきたいと思います。
返信削除子供たちは新興宗教系のプロテスタントの団体とは何の関係もありませんでした。これは完全にこちらの記憶違いで、子供たちは少年サッカークラブに加入していた小学生です。また裁判の被告は新興宗教系のプロテスタントの団体ではなく、府中青年の家を運営する東京都でした。
新興宗教系プロテスタントの青年団体は侮蔑的な言葉を投げかけたり、聖書を読み上げて同性愛を認めないと主張して、アカーに対して多大な嫌悪感を示したというものでした。