クリスチャンの喫煙について、牧師が言及するのを何度か聞いたことがある。
ある牧師は、いわゆる「新生」するまで、ヘビースモーカーだったという。クリスチャンではあったけれど、学生時代にタバコの味を覚えて、どうしてもやめられなくなった。教会では「禁煙できました」と言い、陰で吸っていた。そういう期間が長かった、という。
それが「聖霊のバプテスマ」を受けて「新生」すると、自然に喫煙習慣がなくなった。タバコのことをふと思い出して、「そういえば吸ってたんだっけ」と考え、試しにタバコを買ってみた。しかし一口吸ったらまずくて、とても吸えなかった、という。
まあその話の結論は、「だから新生が絶対必要なのです!」ということだったけれど。
また別の牧師は、信徒がタバコを吸っているのをたまたま見てしまった、という。車での帰り道、コンビ二に寄ったら、入り口の喫煙所に見慣れた顔があった。何年か前に「禁煙できた」と証していた信徒だった。その牧師は「胸を痛めて」車内で祈った。後日、その信徒を呼び出して、「愛をもって」話した、という。どんな話だったかは知らない。
またある「聖会」で、「招き」の時間があった。老夫婦が息子を講壇に引っ張って行き、その喫煙習慣が「断ち切られる」よう、牧師に祈りを依頼した。息子は促されるまま、タバコを講壇に置いた。そして長いこと祈られた。最後は、牧師と老夫婦と息子とが抱き合い、「涙と感動」の勝利宣言である。その後、その息子が本当に禁煙できたかどうかは知らない。
上記の例は、私が実際に見たり聞いたりした話だ。すべて、「喫煙なんてもってのほか」というスタンスに立っている。
タバコも罪か罪でないかで、一部で議論されてきた話題だと思う。けれど普通に教会生活を送っているクリスチャンからすれば、あまり考えることもないだろうし、なんとなく「罪なんでしょ」みたいに捉えているだろうと思う。私もさほど考えたことがなかった。だからもし、なぜタバコが悪いのかと聞かれたら、答えに窮したと思う。
タバコの問題点は、強い依存性と身体への害にあると言われている。神様から賜った心身の健康を維持するのもクリスチャンの義務、だから喫煙すべきでない、という訳だ。
ちなみに私は、それに対する反論を持っていない。もともとタバコに興味がなく、むしろクサいので近くで吸われたくない。だから罪かどうかに関係なく、タバコには消滅してほしいと思っている。
ただ、喫煙を罪だと断定する人たちの主張には、違和感を覚える。
彼らはタバコを罪の塊だと認定している。それ自体は、信仰上の一つの主義としてはアリだと思う。けれどその主張が行き過ぎて、「喫煙は神との関係を断絶する」「喫煙すると救いから漏れる」「喫煙者に神の声が聞こえるはずがない」みたいな話になるのはおかしいと思う。
けれど上記の例を見ると、どれもそんなニュアンスを含んでいる。信徒の喫煙現場を見つけた牧師が「愛をもって」語ったというけれど、それは本当に「愛」なのだろうか。偏狭で余裕のない価値観を押し付けたのではないだろうか。
前回の「神に喜ばれる・喜ばれない」の話でも書いたけれど、人にはいろいろな側面がある。あらゆる点で神に喜ばれる人などいない。そして喜ばれない点があるから救われない、滅びてしまう、としたら、全人類が滅びてしまう。
たとえばイギリスの説教者スポルジョンは喫煙者だったけれど、それで彼が地獄に堕ちたとか言ったら、大変な騒ぎになりそうだ。
「新生」したから喫煙習慣が断たれた、という体験は、本当にあるかもしれない。けれど万人に今すぐ起こることとも思えない。タバコをやめたくてもやめられない、あるいはどうしても悪いものとは思えない、という人もいる。そういうのを無視して「喫煙は罪だ、神との断絶だ」と強硬に主張するのは、本当に「信仰」だろうか。本当に「愛」だろうか。
かくいう私も、教会の信徒が喫煙しているのを見たことがある。1度や2度ではない。けれど今に至るまで誰にも言ったことがない。本人にも言っていない。なんと言ったらいいかわからなかったというのもある。けれど一番は、そんなこと言われても辛いだろうな、と思ったからだ。
それで「喫煙を見逃すなんて罪だ」とか言われるなら、甘んじて受けようと思う。
煙草を吸うことについては、個人の自由と考えます。自分の通う教会では、「きよめ」を強調していたためなのか、生活面で禁酒禁煙を牧師が言っていたのを覚えています。だから喫煙者は教会内で煙たがれてしまい信徒や牧師とのトラブルも見られ教会を離れた人もいます。これじゃ教会の敷居が高くなってしまいます。でも灰皿を堂々と教会の敷地内に置くキリスト教会をいくつも見てますし、自分の知る牧師も喫煙者がいますし今隠退した牧師も駆け出しのころは煙草は欠かさなかった話を聞いています。人の嗜好を制限する。極端に考えてしまえば悪いこととするのはどうしたものかと考えます。自分は、中学生の時に祖父が煙草による肺病のため死に、そのとき以来、「絶対吸わない」と考え、友達に誘われても煙草は吸わず現在に至っています。でも酒は飲みますけどね。たしなむ程度ですが。
返信削除タバコについては子どもの頃、ベッドの脇で親父が会社の同僚を家に呼んで徹夜マージャンをやる傍らで副流煙を吸う経験を何度も何度もしてて、それでも50代の今でも肺がんの兆候はないので、健康にいいとは言えないまでも、目くじら立てるほどとは思えないのです。
返信削除で、成人してもシガレットは吸わないのですが、たまに東京のペルシャ料理店でシーシャ(水タバコ)を吸うことがあります。
これはニコチンやタールが水に溶けるので、軽い味わいで、副流煙の心配もないし、となりの見知らぬ人と別のテイスト<ミント、レモン、りんご、ぶどうなど、いろいろあります>だと知ると、吸い口を交換してそのひとのを一服もらい、こちらのを一服あげるというコミュニケーションができるのが、何よりもよくて、健康上の心配も少なくてすむし、習慣性もないのです<ただし、タバコゆえ、シーシャの箱には真っ黒になった肺のレントゲン写真がリアルに描かれていて、シーシャ1回につきシガレット9本分のタバコ葉が使われるので、やはり過ぎてはいけないのですが>
その場所では、オーソドックスや聖公会のひとたちと2回ほどパーティをしたこともあり、皆さんもちろんシーシャを共有しました。
そりゃ、タバコといえば普通はJTとかの箱シガレットでしょうから、この話を一般化するの大変ですがね。
あえて、誰にでもおすすめできるものとは違うと思いますが、
例外は、やはりあった、というコトを覚えていただけると助かります。
飲酒喫煙は基本的には個人の自由意思に従ってなされるものであり、飲むか飲まないか、吸うか吸わないか、また飲むとしたらどの程度か、吸うとしたらどの程度か・・・こういったことは全てその人が周囲に迷惑をかけないことを念頭においた上で、自分で考えて決めればいいことだと思うのですよ。
返信削除ちなみに私は煙草を吸いませんし、お正月以外はお酒も飲みません。ただでさえ税金が高く、消費税も上がっていく一方の状況ですのに、これ以上税金を納める必要はないと思うからなのです。
正教会のお坊さんが来日したときのことです。看板に「禁酒禁煙」と書いてある新興宗教系プロテスタントの教会の前を通ったことがありました。そのお坊さんは日本語ができなかったので、日本人のスタッフに「何を書いてあるのか?」と尋ねました。「酒やたばこをやってはいけないと書いてあるのですよ。」と日本人のスタッフが説明したら、そのお坊さんはこういったそうです。
「飲酒や喫煙を戒めること自体は別に悪いこととは思わないが、そんなことは基本的には保健所がやる仕事ではないのか?そういうことはそれを専門とする部署にまかせて、教会には教会にしかできないことがほかにいくらでもあるではないか。」
禁酒禁煙を厳しくいう教会の本音は「酒やたばこに金を使うのであれば、その分の費用をこっちに献金しろ!」ということではないでしょうかね。こういう禁酒禁煙教会について観察してみますと、非常に興味深い傾向があるとわかりますよ。
禁酒禁煙をいう教会は一見清く正しく美しくみえますが、実態は全然そうではありません。なぜなら終末詐欺をする教会や、什一献金であることをホームページの目立つところに大きい字ではっきり書かない教会がいくらでもあるではありませんか。
飲酒や喫煙のように、世間一般では奨励こそはさすがにされないものの不道徳とまではされないことが、ああいう新興宗教系プロテスタントでは地獄に落ちるほどの恐ろしい罪とされますよね。
しかるにその一方で、終末を騙って金を集めたり、人の人生をめちゃくちゃにしたり、財物を失わせたりするような行為や、どのくらい金がかかるのかといった、重要な情報を絶対にホームページに記載しないだまし討ち的な行為は、世間一般の考えでは不道徳ですし実に罪深いこととされるわけですが、新興宗教系プロテスタントではこういった行為はなぜか「赤信号 みんなで渡れば こわくない」となってしまっているようで、何ら不道徳でもなければ罪深いことでもないと考えられているのですよ。これは明らかにおかしいと思うのですね。新興宗教系プロテスタントの道徳観は世間一般と正反対になっていると思いませんか?彼らは世間一般にとってはエイリアンでしかありませんよ。
お酒もタバコも、コーヒーと同じで、嗜好品です。
返信削除ですから、それをたしなんでいる方に向かって罪を犯している等とは言える訳がありません。おかしいですよ。
そう言う輩をなんと言うか。
律法主義者と言うのです。
聖書の何処を読んでいるのか、何を考えているのか、馬鹿丸出しです。
嗜好品は、度が過ぎれば健康を害する。これだけです。
最も私は、タバコの煙りには閉口しますがね(ノ-_-)ノ~┻━┻
大変興味深く拝読させていただきました。
返信削除わたしは飲酒や喫煙などは、基本的に個々人の判断に任せてよい類のものであると考えています。
飲酒や喫煙などが、イコール罪とはならないと考えるからです。
しかしながら、パウロがローマ書で記しているように自分自身の良心が私たちを裁くのだとすれば、それが飲酒や喫煙に対する既成のイメージからくるものであるとしても、疾しさや居た堪れなさを感じるのであれば、避けるべき対象であると考えることもできそうですね。
さらに、パウロは同じくローマ書の中で、飲み食いのことに関して、他の兄弟に対してつまずきを与えることがないようにと勧めています。
喫煙や飲酒そのものが罪でないとしても、それらが周りの信仰者に対してつまずきを与えるならば、特に牧師などの指導的な立場にある者は、控えたほうがよいのかもしれません。
クリスチャンの在り方についての議論を多方面で目にしますが、聖書に基づかず、個人的な感覚で意見を述べている方が散見されるのが少し残念です。
キリスト者としての在り方を問うのであれば、できるだけ聖書を引き合いに出して論じたいですね。
直ちに影響はないだけで、健康を害しますからね…
返信削除たばこに含まれる物質、みなさん知ってるんでしょうか?
自分は罪だと思うなー
たばこは健康を害するものですが罪ではありません。「健康を守ることが大切であると考えているのでたばこはやらない」という次元のものであって、宗教的に見て罪という次元のものではないからです。
削除プロテスタントは個人が勝手に解釈していいということですので、たばこが罪と裁くような発想が拡大していくと、本当に恐ろしいことになってしまいます。
私の知る新興宗教系のプロテスタントで本当にあった怖い話ですが、その宗教団体の中では酒やたばこどころか、おしゃれも罪なので、口紅をつけてきたり流行の服で華やかに着飾ると罪、ネクタイの色もこの色はOKだがあの色は罪と、重箱の隅をつつくようなことをいわれます。好きな音楽のCDも肉的だといわれて罪になり、廃棄させられるのです。
個人の好みにまで「こういうのは肉的だから罪だ」となり、いつも「これをしてみたいが肉的だから罪と叱られやしないか」と信者たちはおどおどびくびくしていなくてはならないのです。買い物ひとつ好きなようにできません。「あなたは神に救われたのだから、救われた人としてふさわしい行動をとらなくてはならない。よって何かを買うなら、これは神から救われた人としてどうなのかを考えないと」といわれ、心底ショッピングを楽しむこともできません。世間一般がしているショッピングを楽しむことも肉的とされ罪だと裁かれるのです。
振袖火事の原因はたった一枚の振袖を燃やしたことです。一枚の振袖焼却が江戸の町を焼き尽くす大火になりました。「たばこは罪だ」と軽く考えたことが、「振袖焼却→大火」になる可能性は否定できません。
そうなんです。
削除最も私は、たばこの煙は大嫌いですが。大迷惑です。
日本のキリスト教は、国その物がそうであるように米国の影響が大きく、ピューリタンの思想を受けています。ですから、特に聖書崇拝の教派では、酒・たばこ・ギャンブル等、はたまた服装・化粧・言葉づかい・etc・・・「この世」の物はサタンがクリスチャンを惑わそうとして蔓延らせているものだから、見分けて避けて、「正しい」物を選びとって行きましょう!などと、暗黙の雰囲気が醸し出されているのです。そしてそれだけではなく、その様に勧めて来るのです。
そうするのが「キリスト教」だと勘違いをしているのです。
思いますに、日本にぴったりだったのでしょう。
「何々してはならない、あれをせよこれをせよ・・・」男性牧師が講壇から優しく宣い、思考停止させられて操られるばかりの、洗脳されて頭の中がお花畑状態になった教会。
女性信者が多いのは当たり前です(女性蔑視ではありません)。
食後の一服は… ダメ。
返信削除でも、食後に高カロリーの、油脂の塊のデザートは… OK!
また、バリバリのクリスチャンと、周囲に思われていた人の食生活の基本が、ファストフードでした。
喫煙 イコール 悪 などとは… とても短絡的ですね。
信仰と喫煙は、全く関係がありません。飲酒もまた然り。
要は、そられをコントロールして、自分の良き糧とすれば問題ありません。
禁煙、禁酒などという下らない事を、洗礼を受けるための絶対条件のように思っている牧師が、日本には多過ぎますね。
神さまの願いである、全ての魂の救済は、それらの、この世的事象を通して秤に掛けるべき類のものではありません。
聖書には、もっともっと、人間の闇の部分が記されているのです。
そして、そのような人間も、完全に救われた事が記されているのですから、
もし今、喫煙や飲酒が元で、つまづきそうになっている方がおられましたら、
どうぞ、気にせず、堂々と、神さまを賛美してください。