自分は「霊性が高い」と主張するクリスチャンのアピールポイントの一つとして、「主からの啓示」がある。こんなふうに言う。
「祈っていたら、主からこんな啓示をいただいた」
「この時事問題には、こういう深い霊的意味があると教えられた」
「こんな夢を見たけれど、こんな解き明かしが与えられた」
といった具合だ。
その背景には、「そんなふうに神様から直接いろいろな啓示を受ける自分は、霊性が高いのだ」「他のクリスチャンにはわからない神の奥義を私は知っているのだ」「だから自分は特別なのだ」というような心理がある。もちろんそれを明言することはない。自分で認識さえしていないかもしれない。
それを否定したり、疑問を投げかけたりすると、例によって「あなたは霊性が違う(低い)から、言ってもわからないでしょう」というような詐欺師的な問答に持ち込まれる。
では実際に、そういう人たちは、どれだけすごい「主からの啓示」を受けているのだろうか。一例を挙げてみる。
「イスラエルを取り巻く状況が逼迫している。これは明らかに終末のはじまりだ」
「夜、霊の戦いのため〇〇神社に入ったら、非常に禍々しく重苦しい雰囲気だった。あそこは明らかに悪霊の棲家になっている」
「天使の羽が降ってくる夢を見た。いつもは白い羽が、今回は赤かった。その理由を主に尋ね求めていたら、赤は十字架の血潮を現しているのだと悟った」
しかしこれらの「啓示」は、「主からの奥義」にしては、どれも人間の想像の範囲内にある。それもすぐに思いつくようなことばかりだ。
「イスラエルの危機=終末」
「神社=悪魔の棲家」
「赤=十字架の血潮」
これくらい、クリスチャンなら誰だって連想する。わざわざ啓示される必要などない。これが主からの秘密の啓示だとしたら、神様は私たち人間のことを、ちっとも想像力の働かないバカだと思っておられることになる。
ためしに、彼らの言う「主からの啓示」を検証してみることを勧める。どれも想定内のことばかりだからだ。誰も予想できないような突飛な内容など、まずお目にかかれない。
くわえて、「神社=悪魔の棲家」のところでわかるように、彼らの判断は、「見た目」に大きく影響されている。夜の静まり返った神社に入れば、なんとなく不吉な感情を抱くのは当たり前ではないか。
ハロウィンの記事に対して「ハロウィンはどう見ても暗いお祭りです」というコメントがあったけれど、それだって単なるイメージの問題だ。どう見えるか、ということで判断している。そしてそれは、「人はうわべを見るが主は心を見る」という聖書箇所に当てはまる「人間らしい視点」だ。「神の視点」ではない。そして神の視点でないことが、「神からの啓示」であるはずがない。
というわけで、「これは主からの啓示です」と言うクリスチャンにも警戒が必要だと私は思う。鵜呑みにする前に、その「啓示」を徹底的に検証すべきだ。
その検証の第一歩は、「簡単に想像できることでないかどうか」だ。そして残念ながら、彼らが言う「主からの啓示」の大部分は、ここで落とされる。
ずいぶんと「高い」霊性である。
追記)
「神社=悪魔の棲家」は、特に聖霊派クリスチャンにとって自然な連想であろうと思うけれど、あくまで連想しやすい事柄の一例として挙げたまでである。そこに本当に悪魔が住んでいるかどうかは、また別の議論があると思う。
宗教を信じている人ならば「日没から日の出までの間は神社には入ってはいけない」という鉄則を知らないはずはありませんのに。断ち切りの祈りをやっているグループは、聞いた話によりますと、神社の手水鉢に向かって小便をするそうです。神をもおそれぬ所業とはまさにこのことです。目に見えないものへのおそれこそが宗教の基本なのではないでしょうか。
返信削除神社は初詣や祭礼の時期といった特別の時期でない限りは結界を解いてしまっているので、霊の戦いとか断ち切りの祈りだといって入っていくと何が起こるかわかりませんし、「最悪の場合は死ぬよ!」とオカルトマニアにいわれました(苦笑)。
それだけではなく、夜中の神社ではひょっとしたら丑の時参りをやっているかもしれません。丑の時参りをやっている場面に遭遇したら、霊の戦いだの断ち切りの祈りだのどころじゃありません!
みなさんもご存じのように、「もし丑の時参りをやっているところを見られたら、必ず見た者を殺さなくてはならない」という鉄則があります。21世紀の現代でも、神社の境内(とくに裏手の薄暗い場所で大木のあるエリアや鎮守の森等)では藁人形が見つかることは珍しいことではありません。そう。丑の時参りは平成の世でもやっている人がいる現役の呪いなのです。
死霊より生霊のほうが恐ろしいと昔から申しますが、現に生きている人間の怨念は本当に恐ろしいものです。丑の時参りをやる者はこの呪詛を100%成功させなくてはならないと思っています。自分の命と引き換えにしてもです。そこまで思い詰めて丑の時参りをやっている者に遭遇したら最後、冗談ぬきで殺されますよ。
よって特別な時期でもないのに神社に夜間に入るのは命がけであり、最悪の場合は殺されることも十分考えうるということを、宗教を信じていてどうしてわからないのでしょうか?
匿名様、別の匿名でございます。
削除前提が共有されておりませんから、そういう疑問になるのでございましょう。宗教を信じていれば、所属している社会の主たる宗教の鉄則を全て理解しているはずだという期待は裏切られることになると思います。そういう事実はないからです。ことキリスト教会においては、比較宗教論的考察などはあまりなされないことの方が多いと思います。キリスト教の大枠がどういうものかということにのみ関心が有るからであると思います。
尚、立ち切のどうのこうのをやっているグループ側の話では、小便をするとか何かを壊すというような犯罪になることはクリスチャンとしてできることではないしやらないと言っておりました。まあ、実際に同行したことはありませんから、伝聞でしかありませんが。
私の見聞した範囲内ですが、霊的な戦いや断ち切りの祈りをやっている人たちは、非常に無礼で礼拝所不敬罪も辞さずという感じではあります。
返信削除たとえばある有名な教祖様の息子さんは、地蔵を壊して小便をかけた行為を、「「こんなことをやった自分は英雄!」というようなしたり顔で今も自慢げに話すそうですし、中には富士山に行ったときに鳥居を壊して、「自分は悪魔を倒してやったぞ!」と得意げにいう宣教師もいるといいます。
ちなみに朝鮮半島から新興宗教が21世紀に入ってからはどんどん来日していますが、彼らが入ってきてから地蔵の破壊や神社の放火が増えたような気がすると指摘する声もあります。
新興宗教の人は、その土地の人が大切にしてきたものを、「悪魔だ悪霊だ。」と勝手に決めつけて、周囲の人間をあきれさせてしまうことがあります。聖職者も信者も日本人のみで構成されている新興宗教の教会でも、しばしば狂信的な指導をしているのは事実でしょう。実際に会社の神棚が気に入らないからといって暴れたという、あきれ果てるような話を聞いたことがあります。