BBAの放言 ご同情申し上げます
この記事は
キリスト教社会の悲惨な結婚事情を、
端的に現していると思う。
同じクリスチャンと結婚するのが理想だとわかっているけれど、
ぶっちゃけ、ロクな人間がいない、ということである。
わずかにいても早々に持って行かれてしまう、と。
日本のクリスチャン人口は1%未満らしいから、
それも必然的なことかもしれない。
以前の
記事で「就活」を「椅子取りゲーム」
と評したことがあるが、
クリスチャンが理想的な結婚をするための椅子取りゲームは、
さらに苛烈を極めるのではないだろうか。
またまた以前の
記事で、
クリスチャンとノンクリスチャンの結婚についても書いたが、
そういう事態が起こるのも仕方がないかもしれない。
しかし私は、
だからクリスチャンの若者はダメなんだと言うつもりはない。
それよりも、彼らをダメにしている教会なりリーダーなりが、
根本的な悪だと思っている。
初めに「キリスト教社会」と一括りにしてしまったが、
いささか語弊があるだろう。
教団教派の違いというのは、同じキリスト教でも、
大西洋よりも大きな溝を持っている。とても越えられない。
だから「教会」と言っても様々で、そこに集う人間も様々である。
私の経験から言うと、正常な、あるいは健全な教会には、
若者はそれほど多くない。というか、年配者が中心になっていて、
若者たちに何でもかんでも頼まなければ動かないという体制にはな
っていない。
そういう教会にいる若者は(本当に少ないが)、
割とまともな感覚で生きている。
先輩である年配の方々が、しっかりしているからだろうか。
逆に若者が多い教会、あるいは若者が中心的に動いている教会は、
私は本当に警戒すべきだと思っている(もちろん全部が全部ということではない)。
そういう教会は「活動」が中心であることが多い。若者は活動的なところ、
自分が活躍できるところを好むから、
こういう教会に集まってくる。そして若者が若者を呼び、
若者ばかりの教会になる。
それで教会のリーダーが「次世代」
とか「弟子訓練」とか言い出したらタチが悪い。
年配の方々は周りが若者ばかりでただでさえ居場所がないのに、
台頭する若者たちに見下げられて「不信仰」だとか「無能」
だとか無言のレッテルを貼られてしまうこともあると聞く。
年配者に敬意を払えない若者を量産している時点で、その教会の
「弟子訓練」は失敗している。けれど、それで終わりではない。
活動ばかりで健全に教えられていない若者たちは、「
自分たちの教会が一番優れている」とか「
神の御心は私たちにこそある」とか勘違いしてしまい、
ぜんぜん根拠のないエリート意識を持ち、一般社会を「この世」
と呼んで殊更に嫌悪し、見下げるようになることもある。
キリストの最重要のオーダーである愛とか謙遜とか、まったく関係ない。
彼らが誇りを持って一生懸命やっているバンドとか、
CD制作とか、ダンスとか、子ども向けの集会とか、
一般からするとそれほど
クオリティーの高くない代物であることが多い。
もうちょっと謙虚になって見聞を広めるべきだと思うが、それを見ている教会のリーダーたちや先輩たちが「
素晴らしい」と拍手してしまったら、もう止められない。
そのまま何年かすると、彼らは自分たちの姿も周囲も正しく認識できない、
独善的な自己満足集団になってしまう。ずいぶん霊的(?)に振る舞うし、人を愛すると言いけれど、身近な仲間や家族をぞんざいに扱い、
神のためにと言いながら、自分の野望に全てを注ぐようになってしまう。
が、最初に言ったように、それは彼らのせいではない。
そういう風に教え誘導したリーダーたちの責任が大きいと私は思う。
願わくは彼ら自身がそれに気づき、軌道修正してくれたらと思う。
私がリーダーに絶対必要と思う資質は「自己点検できる」ことだと以前の
記事に書いたが、「自分はこれでいいのか」「自分たちはこれでいいのか」と少しでも疑問を持ってくれたらと思う。
横から失礼します。
返信削除弟子訓練の批判記事について検索をかけていたら、このブログにたどり着いた者です。
かく言う私も、かつては県内最大の福音派教会で救われ、教会員だった者ですが、そこで行われていた弟子訓練、半強制的にかり出されたカリスマ集会とその悪影響、また自宅と教会との距離や人間関係などの問題もあり、救われたその母教会から離れ、今はアッセンブリーですが、穏健な地元の教会にて礼拝を守らせていただいております。
>活動ばかりで健全に教えられていない若者たちは、
>「自分たちの教会が一番優れている」とか「神の御
>心は私たちにこそある」とか勘違いして、ぜんぜん
>根拠のないエリート意識を持ち、一般社会を「この
>世」と呼んで殊更に嫌悪し、見下げるようになる。
この点については、かつての母教会や、私が今も所属しているKGK(キリスト者学生会)が孕んでいる最も大きな問題であるように思います。
皮肉な話ですが、そういう教会(or組織)に限って弟子訓練に力を入れていて、自分たちは「御心を行っているつもり」なんですよね。
"同じように、若い人たちよ。長老たちに従いなさい。また、みな互に謙遜を身につけなさい。神は高ぶる者をしりぞけ、へりくだる者に恵みを賜うからである。"
(1ペテロ 5:5, 口語訳)
真の弟子訓練とは、年配者の信仰に学んで謙遜になり、キリスト者「らしく」生きることを目的にするのではなく、キリスト者の品性を輝かせて生きることを目標にしなければならない、そういう一生続く訓練であるように思います。
したがって、私は弟子訓練そのものは悪いとは思っていませんが、ただ、所謂プログラムとしての弟子訓練には賛同しないのです。
私は手前勝手な理由で教会を離れてしまったような大馬鹿者ですが、神様の憐れみにより今日も信仰を持ち続けることができております。
長々とすみませんでした。。。
批判ばっかりやん。
返信削除なにか良いことかけや。
匿名様
削除コメントありがとうございます。
ではあなたが思う良いことを書いてみて下さい。参考にさせていただきます。
匿名様
返信削除批判ではないと思います。
思ったことや感じやことを記すのはいいと思います。
あなた様が共感できないだけなのではないでしょうか。
記事を書く側に対してもコメンもする側に対しても批判ではなくて、そこに至った思いを思いやる心をもって接していただけると幸いです。
日本のクリスチャンの若者がダメな理由=誰にも避難されない意見しか口に出さないこと。
返信削除日本のクリスチャンの若者がダメって、
返信削除どこの国の人と比較して行っているのですか?
じゃあ外国のクリスチャンの若者ならしっかりしているのですか?
それに、あなたはずいぶんと狭い世界しか知らないようですね。
バンドをやったりCD製作をするような教会が普通ですか?
そっちのほうが極少数派でしょう。
匿名様
削除コメントありがとうございます。
「どこの国の人と比較して行っている」とありますが、どこに行くのですか?
また、極少数派ならどうでもいいってことなんですね。
日本の教会の問題は沢山ありますよね。筆者の方は批判されているトピックで嫌な思いをしたり、もしかして傷ついたのかもしれません。私もクリスチャンですが、クリスチャン同士で嫌な思いをした事が何度もあります。教会生活も辛くなりますよね。人や組織を憎んでしまう自分の罪を苦しく思います。でも、主の暖かな愛に祈りを通じて繋がっている限り、あなたはどこでも守られ、驚くべき大きな愛によって包まれています。そんな大きな愛を通して人を許せるように、もしかしてイエス様が何かあなたに語りかけているかもしれません。苦しみを通して主に近づけることに感謝。あなたの心がイエス様によって癒されますように。
返信削除あたたかいお言葉ありがとうございます。
削除では、あなたがすごく悲惨で苦しくて困難で本当に死にたいって思った時、遠くから同じ言葉をかけてみることにしますね。大きな愛に溢れた返答をして下さると期待しています。
> では、あなたがすごく悲惨で苦しくて困難で本当に死にたいって思った時、遠くから同じ言葉をかけてみることにしますね。
削除・・・これをいう必要はあったのですか?神様からの愛とは異なり、どんな高邁なクリスチャンでも、人間の思いやりには限界があり、精一杯思いやりの心でかけた言葉でも、傷ついた心の持ち主には「所詮ひとごと」のようにしか聞こえない時もあると思います。実際、上の匿名さんがつらい時にあなたから同じ言葉をかけたときに、今のあなたと同じような気持ちになることは考えられることです。
しかし、それを指摘して、いったい何か生産的なことがあるのでしょうか?
限界のある人間の器の中で、「第3人称としての言葉」ながら、「第1人称としての
心」に必死に届くように、自らの体験にも触れ、痛みを分かち合おうと努力して言葉を選んでいる様子が私には伝わってきます。
教会が従来力を入れてこなかった徳目への教育シフトが必要だということでは同意いたしますが、クリスチャンの悪いところの一つに、「自分と他人の心の意図について不必要に深読みしすぎて思考が空転する」ところがあります。自戒もこめてではありますが、「私もまた、醜い問題に直面したときは批判がましくしゃべることを抑えきれないという弱さを持っています。あなたもそんなときもあると思いますが、人間ってそういうものですよね。でも励ましの言葉ありがとう」、と率直な気持ちを表明してあげたほうがよかったと思いますよ。
「自分ができると確信がもてないことを他人に言うな」―――しかしそれも頻度によりけりです。始終そうした態度をとる人間にはそれを指摘するのも必要でしょうが、
「自分が100%そのとおり振舞える確信がもてなくても」目標・理想に近づくために
それを指し示してあげたい、と願うときがあってもいいと思います。
でなければ神様以外の不完全な人間には、「いかなるたしなめ・励ましの言葉も他人にかける資格がない」ことになります。そんな人間関係が満ちる社会は、教会の中であれ外であれ、ごめんこうむりたいものです。
上目線な横槍ありがとうございます。
削除宗教団体の中にある問題で傷ついた人に必要なのは、抽象的な言葉でのたしなめではなく、「それはひどいね」とか「あなたは間違っていない。向こうのほうがおかしい」という受容と共感ではないでしょうか。ただし、こういうセリフは正直な話、宗教団体という組織に所属する人には期待できないものではないかと思いますが。
削除宗教団体の中で起こった問題で傷ついたときは、宗教を信じていない人に本音を率直にいうことです。宗教を信じている人は、宗教の教義というものさしで何事もはかってしまい、どうしても相手を裁きがちになってしまいますが、宗教を信じていない人の心の中には、宗教の教義ではなく世間の常識があります。
宗教団体の中で起こった問題は、世間の常識をものさしにしてはかると、たいがいは被害にあったと訴えている人のほうがまともで、宗教団体のほうが異常であるという結果が出てきます。
たとえばある新興宗教系プロテスタントの信者が、聖職者に「収入の一割を献金できないほどお前が貧乏なのは呪われているからだ。お前は地獄に落ちる」と責められたとしましょう。これを似たような宗教を信じている人に相談すれば「献金できないあなたが悪い。信心が足りないから一割を出せるほどの収入が得られないのだ」という回答が返ってくるか、そうでなければ「神様は信心の足りないあなたを愛してくださる。神様を信じていれば必ずあなたも収入の一割を献金できるほどの収入が得られる。この教会の信者になったのも神様のお導きなのだから、神様により頼んでこの教会にとどまりなさい」という回答が返ってくるのではないでしょうか。
しかし宗教を信じていない人ならこう回答すると思います「その教会は明らかにおかしい。収入の一割を献金なんて生活していけないし非常識。もうけ主義の新興宗教なんかさっさとやめなさい。もっと安上がりな宗教がほかにいくらでもある」。
どちらが人として正常な回答かは火を見るより明らかです。
ひどい虐待を受けたカルト被害者に必要なのは少なくとも一時的には「受容と共感・自己肯定」というのは事実でしょう。ただ、「ひどい目にあったね」「許せないね」と怒りや教会攻撃の同調を周囲が行い続ければ、被害にあった方の悪感情をむしろ「強化」することにならないか、それを心配して、「抽象的な言葉でのたしなめに一見思えはするが当人にとって”いつか再起・回復する際には”必要になるだろう言葉」をかけようとしたことについて、全く無意味、非人間的な言葉、とお考えなのでしょうか。
削除最上記の匿名さんは、教会であった仕打ちで憎むべきものを感じる、気持ちはよくわかる、と筆者に対し「受容と共感」を示していますよ。しかしそれだけで終わるほうがよほど無責任でしょう。道端にホームレスがいたとして、「大変だね、かわいそうだね」というだけの人と、「声を掛けて、炊き出し・給食をするボランテイア団体のいる公園を指し示す、教える」人と、どちらが「人として・クリスチャンとして正常なのか」私は考えます。そのホームレスが足を怪我しているからといって、「立って公園まで歩くと余計痛くなり、彼を苦しめてしまうだろうから、配給場所を教えないでおこう、声を掛けないでおこう」というのは、「人としてもクリスチャンとしても正常」でしょうか?
「短期的には」確かに人間の本能としては、「傷ついた人を庇う、肯定する、非道を非難する」ことは必要で、「短期的には」一切のたしなめの言葉をさしはさまないほうが、「人間の感情としては正常」と感じられることでしょう。
最上記の匿名さんが「たしなめめいている言葉」を添えたのは、「長期的な必要」を見据えて、「被虐待者にとって、今は受け入れられなくてもいつかは必要になる考え方だから」という思いがあったからでしょう。
なるほど、ブログ筆者は自分の書き綴る非難の言葉に自ら呑まれてしまったり教会の全否定という極端に触れてしまわない人種であるかもしれません。しかし、そのリスクが各所にすでに見受けられているように「今後も0」とは言えないし、また「自分の体験した悲劇を絶対視して、”完全な教会”以外を排斥する陣営に組していく危険性はあると思います。その結果、ありもしない「完全な教会」以外のすべてを否定する人種でないとの確証がもてれば、「ただ黙って強い人間が立ち直るまで、受容と共感の言葉を掛け続ける」という選択肢もあったのかもしれません。
筆者が経験された教会が確かに大いに非難されるべきものだったことは間違いないでしょう。「今はただつらくてどんなたしなめの言葉も悪意にしか聞こえない、たしなめの言葉をかけるのは非人道的だ、世の中の人間のほうがよほど同情心に満ちている」―――「短期的には」確かにそのとおりで、それで十分でしょう。ただ、その先を考えれば、否定と猜疑心と攻撃・裁く心、完全主義に心を蝕まれはしないか、それを気遣って、「せめて自分は何もできなくても」、全能の神様の導きを願う、人間や教会が犯すどんな過ち・どんな絶望の後でも、神様があなたを癒してくださいますように―――見失いかけているかもしれない人にそうした視点を提示し、幸せを祈ることは、「長期的には」大切な姿勢でしょう。
筆者にはたまたまそうした助言は必要ないのかもしれません。しかし確率論として、弱い一人の人間が打ちのめされている時には、周囲から、敵の非難や単純な受容・共感を繰り返してもらうことで、自己の悲劇体験の絶対化が起こりやすいものです。無神論・背徳路線への反動・聖書の全否定など、本人の「どちらの方角に転換するかわからない回復・再起」を、「おせっかいだから」と口をつぐんで、無責任に期待する態度ではなく、「おせっかいなのは百も万も承知で」「短期的・人間的には同情と共感を不十分な形で示すしかできない。だが再起する際に、人間の同情と共感をはるかに超えた大きな力があなたを助けてくれることも知っていてほしいし、祈っている」―――
そうした思いで発せられただろう最上記の匿名さんの言葉は、「人間的な情愛・表面的なお追従だけで何の救いもない言葉を並べて、その後は弱いかもしれない人間の自己責任での回復を期待して終わる」よりは、「人としても」正常な回答だったと思います。
被害を受けた人が必要だから、ということで、ただ周囲から「共感と受容」だけを集めていく。自分を律することができる人なら、その後しばらくの時間を経れば正常に立ち直ることもできるのでしょう。しかし、9割以上の人は、信頼していた存在に裏切られたという強烈な「不信感」に陥っている状態で、適切に立ち直ることができないと思います。そうしたことを見据えて、「信頼できるたった一人の存在」を改めて指し示すことは、筆者には不要だったかも知れませんが、同じような問題を抱えている9割の人には必要な言及だったと思います。
「人としての短期的な情愛にあふれた回答か」は火を見るより明らかでしょうが、「悲劇を肯定・受容・共感することを長期にわたって周囲が続けることが、本当に長期的な視点で人として正常な回答か」はあまり明らかではないように思えます。
勘違いコメントありがとうございます。
削除キリスト教・・・・
返信削除教派によっても全く違うし、同じ教派でも教会によって全く違うものです。
一教会に所属していて、全てが分かったようでいても、一寸他教会との交流があって会話しただけでも、断崖絶壁のような経験をするものです。
私の福音主義系統の教会で得た経験からすると、この系統のクリスチャンは総じて甘ちゃんです。
なぜなら世間一般を「世」と呼び軽蔑侮蔑し、その価値観や伝統、慣習や風土を徹底的に排除しようとし、自分達はそこから「守られている」或いは「部外者」であるー一種の選民意識ーと言う考えで、この世の厳しさや訓練について行こうとさせない、またはそれを「くだらない世の物」とか「神なしの価値観の結末」等と評して講壇から宣うのです。それゆえに信者は、間違った「選民意識」のもとに「あまーいイエスの優しさ」と言う聖書の一部を切り取った洗脳ですっかりやられ、この世の中で「戦って自分を打ち立てる」と言う思考が無くなるのです。
だから!クリスチャン青年は使い物にならない、お花畑思考の、中途半端な左翼売国奴になり下がってしまうのです。
教会生活など続けると、世の中(実際生きて行く場所)で使い物にならない人生を歩む事になります。
教会・・・。それは牧師や牧師の奥さんなどからの鶴の一声で、そこに集う人の思考が変わってしまうところだと今になっても感じます。表ではキリストのことを説教で唱えるも、その裏は欲にまみれた闇でした。
返信削除教会内で傷つき、時間を、金銭を失いました。
過ぎた時間は取り戻せませんが、今を生きることの大切さを感じています。
私は、今の時代に生きている若者に、20~50上の世代が、どうのこうの言うのは、人間の弱いところ、だと思います。 確かに、指導出来ない指導者や、手本にならない大人。大きな集会を開いたが、人が思ったより少なく、ストレスの発散に、海外旅行。 たまらんですわ・・だからこそ、状況がわかっている?我々は、日本のために、祈る立場にある。と私は、思います。
返信削除私の通ってる教会は高齢者しかいません。なので、教会学校や奏楽など、必ず頼まれます。毎週のことだし、行事も少ないけど、ちょくちょくあるし、正直かなりきついです。もう、やめたくて仕方ありません。しかし、本当に人手がないのでやめたいと言えません。私のような人、他にもいると思うんですけど、気の持ちようを教えてほしいです。まあ、祈るしかないと言われれば、そうなんですけどね。 あと、自分も前にクリスチャン男性と見合いしたことあります。私には、信仰さえあれば良いってのは無理です。やはり、好きだなと思える人としたいです。現実的に出会えそうにないので、ほぼ諦めてます。ハァ~
返信削除匿名様
削除コメントありがとうございます。
奉仕がつらいけれど、人手がなくてやめたくてもやめられない、という状況はよくわかります。本当に大変だと思いますし、それでも責任感をもってその奉仕を続けておられることに感服します。気の持ちようは・・・どうなんでしょうね。それについては私にも明確な答えはありません。申し訳ありません。
一方で若者が多く集う教会なんかだとまったく反対の現象が起きていて、楽器奉仕の希望者が特に多く、オーディションまで行われる状況もあります。みな舞台に上がりたいですから、必死になって練習するし、必死になって聖書の言葉を覚えて、それらしいことを言おうと頑張っています。みな口々に「神に仕えたい」みたいなことを言いますが、実は舞台にあがって注目を集めたいとか、楽器のテクを披露したいとか、そういうことなんですけどね。
軽くお断りしても何かあれば牧師先生から”神様からの導きかもしれませんね””神様から示されているのかもしれませんね”と言われ精神的に辛くなりそれが信仰とは思えなくなったので私の場合はその教会を離れました。
削除愛、謙遜、へりくだり、悔い改め。
返信削除これらをしっかり心に留め、ノンクリの方々と同じく毎日必死で歯を食いしばり生きて生きましょう。そうすることで初めてノンクリの方々に興味をもってもらえると確信しております。
クリスチャンの結婚、、難しいですよね〜。結局は祈るしか無いのですが、私たちも人間なのでともに集まってあーだこーだいいたい時もありますよね笑
ってか、色々欲があって当たり前やと思います。だって人間をそのように作られたのは神様なんですもん。我々クリスチャンが欲を持ってはいけないっていう考え自体がナンセンスです。持ってもいいんです。ただ、しっかり主との時間を持ち、やらかしたら悔い改め、悔い改めたら二度としない。こうやって霊的にも人的にも成長すると思います。
確信犯はあかんけど、いっぱい悩んで失敗したらいいんです。その度に時には主によって、精神的、肉体的にボコボコにされて初めて僕らは成長するんですよ。 人として犯したらあかん罪はもちろん犯さないのは大前提ですがね
(殺人とか強姦とかね)。例えば嘘つくとか、タバコ吸うとか、泥酔するとか、親に嘘ついてエロい動画見るとか笑笑 そういうミスはいっぱいして神様に怒られたらいいんです。だって僕らは神の子供なんですから。その度に神は必ずチャンスを与えてくれますよ。そこで必ず悔い改めましょう。それでいいんです。だから自分の子供にも、主の愛ややってはいけないことなどはしっかり教えつつ、「いっぱいミスして神様に怒られろ〜」っていう、ある意味もっとも深い愛で自分の子供に接していってあげてください世の中の親御さんたち( ^ω^ )
僕はこの神様によるボコボコのおかげで結局、世の中のクリスチャンの親御さんたちがお子さんに最も望んでるが、最も難しいことのひとつであろう「自分の意思で教会に行って欲しい」っていう状況に気づいたらなってました。今ではめっちゃ行きたくて教会いってますわ。ほんま、こんなん神様にしかできませんよ。感謝感謝です。
コメントありがとうございます。
削除「神様によるボコボコ」で、あなた自身が教会に行きたいと思えるようになったと、あなた自身が信じているのは、否定しませんよ。
教会生活がんばって下さいね。